• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2014-11-05 リーフレタス7期目以...

    これまで1回目(8月22日蒔き)、2期目(8月28日蒔き)、3期目(9月4日蒔き)、4期目(9月14日蒔き)、5期目(9月21日蒔き)、6期目(9月28日蒔き)、7期目(10月5日蒔き)、8期目(10月12日蒔き)、9期目(10月19日蒔き...

  • 2014-11-04 株分けジャガイモの様...

    通常1個の種イモから多数芽がでた場合、2、3本まで整理するが、その整理された芽を使ってジャガイモができるか試している。 ここまでの観察で草体は成長することが分かった。あとはジャガイモがどれだけできているか、だ。

  • 2014-11-04 スペース有効活用

    あれだけ狭さを感じてた畑・・夏から秋にかけ収穫が進み整理を し始めると 空間がぽか~ん こちらにも。あちらにも。・・・ 急きょ 収穫の早いブロッコリーを6株植えつけ(45‐50日収穫)空き スペースを有効に。 早ければ年内に収穫が...

  • 2014-11-03 玉ねぎ移植

    いやいや、大変でした。 5穴列のポリマルチを張って 穴の数を数えたら、240個! 家の前で育成した苗は70! もっとあるような気がしたんですが・・・ 痛恨!! 穴あきマルチなのであき数が多いこともあり 来年は、余裕...

  • 2014-11-03 ナス撤収

    ナスを撤収して玉ねぎを移植しました。 よく実をつけてくれました。 来年は畝に一列に苗を植え 少し株数を減らそうと思います。 剪定、誘引をしっかりしてあげれば 収穫量は変わらないような気がします。 移植した苗の中に ...

  • 2014-11-03 種まきしました

    昨日まで降った雨の影響で、畑がずいぶん濡れていました。種まきをしようかそれとも延期しようか、悩みましたが播いてしまいました。今年6月の収穫が梅雨に突入してしまい、ハラハラドキドキだったので、1週間早くどうしても播きたかったのです。

  • 2014-11-02 カブ8期目の定植

    カブ8期目を定植した。カブはこれが最後となる。 これまで1期目(8月22日蒔き)、2期目(9月4日蒔き)、3期目(9月14日蒔き)、4期目(9月21日蒔き)、5期目(9月28日蒔き)、6期目(10月5日蒔き)、7期目(10月12日蒔き)、...

  • 2014-11-02 コマツナ5期目の定植

    コマツナ5期目を定植した。 これまで1期目(9月17日蒔き)、2期目(9月26日蒔き)、3期目(10月5日蒔き)、4期目(10月12日蒔き)、5期目(10月19日蒔き)、6期目(10月26日蒔き)と種を蒔いてきた。

  • 2014-11-02 ホウレンソウ6期目の...

    ホウレンソウ6期目を定植した。 これまで1期目(9月15日蒔き)、2期目(9月21日蒔き)、3期目(9月28日蒔き)、4期目(10月5日蒔き)、5期目(10月12日蒔き))、6期目(10月19日蒔き)、7期目(10月26日蒔き)と蒔いてき...

  • 2014-11-02 チンゲンサイ6期目の...

    チンゲンサイ6期目を定植した。 これまで1期目(9月14日蒔き)、2期目(9月21日蒔き)、3期目(9月28日蒔き)、4期目(10月5日蒔き)、5期目(10月12日蒔き)、6期目(10月19日蒔き)、7期目(10月26日蒔き)と蒔いてきた...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ