• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2014-10-19 その後

    発芽はまだ見られません。 然しながら、昨年の小さな種球が今年発芽しています。 それらは昨年中に発芽せず、残ったものなのでしょう。 来年の収穫まで見守ってやります。 種球は以下のURLにある小さなものです。 http://plan...

  • 2014-10-18 台風で見事に裂けてし...

    良く育っていた方が、一文字の根元から裂けてしまいました。 支えを入れていなかったためですが、舐めてました、、台風。 無惨です。ボンドでくっつくならそうしたい!! あまりのショックに暫くノートを書く気になりませんでした。

  • 2014-10-18 種まきしました

    マルチが空いているので、ミニ白菜を植えてみよう!!思いつきです。 安物の、ポリエチレンのトンネルのお古があったので、2重にしてトンネルにしました。これで、厚みも出たので良いかなあと思いきや、穴の位置が上下でずれるので、換気穴がないような次...

  • 2014-10-18 10月18日 久留米...

    10月も半ば 実エンドウの育苗を開始しました 同時 支柱立てネット張り作業も実施 1条植えで1mの畝幅が必要と記載されていましたので 当初 タマネギ4条植え付け予定の畝の場所だった場所に急遽 変更しました。 畝規模...

  • 2014-10-18 カブ6期目の定植

    カブ6期目を定植した。 これまで1期目(8月22日)、2期目(9月4日)、3期目(9月14日)、4期目(9月21日)、5期目(9月28日)、6期目(10月5日蒔き)、7期目(10月12日蒔き)と種いてきた。

  • 2014-10-18 リーフレタス7期目の...

    リーフレタス7期目を定植した。 これまで1回目(8月22日蒔き)、2期目(8月28日蒔き)、3期目(9月4日蒔き)、4期目(9月14日蒔き)、5期目(9月21日蒔き)、6期目(9月28日蒔き)、7期目(10月5日蒔き)、8期目(10月12...

  • 2014-10-18 収 穫 日 和 ♪

    穏やかな晴れの日を選んで、いざ収穫祭^ ^ 傷つけないように、慎重に掘り進めますが、なかなかどーして(汗) 深〜い所のは、掘り起こしに手間取りました。 斜め植えより水平植えの方がよかったかも、、、来年の課題です。

  • 2014-10-17 リーフレタス3、4、...

    これまで1期目(8月22日蒔き)、2期目(8月28日蒔き)、3期目(9月4日蒔き)、4期目(9月14日蒔き)、5期目(9月21日蒔き)、6期目(9月28日蒔き)、7期目(10月5日蒔き)、8期目(10月12日蒔き)と種を蒔いてきた。 3、...

  • 2014-10-17 カブ2、3、4期目の...

    これまで1期目(8月22日蒔き)、2期目(9月4日蒔き)、3期目(9月14日蒔き)、4期目(9月21日蒔き)、5期目(9月28日)、6期目(10月5日蒔き)、7期目(10月12日蒔き)と種いてきた。 カブ2、3、4期目の様子を示す。

  • 2014-10-17 チンゲンサイの収穫

    いま収穫できるのは1期目(9月14日蒔き)のチンゲンサイ。 これまで1期目(9月14日蒔き)、2期目(9月21日蒔き)、3期目(9月28日蒔き)、4期目(10月5日蒔き)、5期目(10月12日蒔き)と蒔いてきた。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ