畑
検索結果 (71890件)
-
2014-10-06 収穫まで?は無理・・...
雨が無くて植えた時期・・後に雨が続き気温が上がらず・・ついには台風と 秋からの野菜は受難続き・・ トマトもこの台風で? どうなってるか 昨日 策はとった物の効果は せっかく実った 実をむざむざ駄目にする予感・・
-
2014-10-06 2期目の人参 その後...
蒔いてからの数日 雨が無いと言う事で 2‐3日は水やりに・・ 面倒だがひと手間を惜しまないよう。ポイント芽が出れば後は 間引き・・簡単そうで簡単で無いのが人参 時間も費やするし 野菜の中ではまだまだできの良いのは収穫できない・・10月...
-
2014-10-06 ようやく成長・・
一番遅いグリーンリーフ?話では一番生育が良いとか?矛盾してる まぁ環境等で変わる事も織り込み済みだ・・雨による泥はねが原因で被害を受けないようもみ殻が重宝する 後は土に有機となる。 まだまだ虫の害も出る 要観察だ。撮影日10月2日
-
2014-10-02 リーフレタス6期目の...
6期目(9月28日蒔き)のリーフレタスが発芽した。 これまで1回目(8月22日蒔き)、2期目(8月28日蒔き)、3期目(9月4日蒔き)、4期目(9月14日蒔き)、5期目(9月21日蒔き)、6期目(9月28日蒔き)と6回種蒔きしてきた。
-
2014-10-02 無事、発芽しました
先日播種したダイコンの発芽がほぼ出揃いました。 同じ日に蒔いた、小松菜とチンゲン菜も順調です。 二列の筋蒔きなのが小松菜で、手前の15cm間隔で点播きしたのがチンゲン菜です。 今週末に最初の間引きを考えています。
-
2014-09-27 ネオアースの種まき
昨年のタマネギは苗を購入してやったけどイマイチだった。 今回は種を蒔いて苦手な育苗にトライしてみる。 128穴のトレイ蒔き。種を余らせても仕方ないから1穴2粒。 ちなみに、余った種の数からすると2.5㎖種袋1袋で300粒位...
-
2014-09-27 その後
少しは大きくなったんでしょうか? 株がまちまちなのは、管理者が未熟なためです。 今少しまともな樹形にしたいものです。 原因が不明なのですが、日焼けしているようで本来の緑色でなく、茶色がかっているものがありました。
-
2014-09-24 7月上旬蒔きメロン ...
8-3 雌花らいでんに雄花同種を受粉させてできた種を蒔いたたもの。 2本仕立て2個採り。受粉日8月22日と23日。受粉から33日と32日経過。 8-1~8-6まで6株あるうちの8-3株。 葉が黄色くなってきたのが気になる。
-
2014-09-24 植えつけ
夏に収穫した品種不明のジャンボニンニクです。 堀上げ時は雨上がりで上手くなかったですが、車庫の屋根の下に吊るしておいたらうまい具合に乾燥して保存できました。 普通のニンニクよりも香りが少ないですが、使ってみたらニンニク風味が出ていた...
-
2014-09-24 植え替え
前日に掘り起こした地下茎を壁面側に植え付けました。一週間前に試しに植え付けた株も葉が元気なのでうまく移植できたかなと思います。大プランター三杯ありましたので二列で植え付けました。残りも、また掘り起こして植え替える予定です。