• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2014-09-17 遂にマルチを剥がしま...

    まったく発芽していないと思ってましたが、マルチを取ると発芽したばかりの白い茎や葉が見えました。マルチで地温が高かったので、発芽が遅れたようです。となると、マルチを取っちゃったのは失敗か!?そうだよね。抑制してやっと発芽したのだから、今度は一...

  • 2014-09-17 今朝も3,000円(...

    ・芋虫にやられたっぽい虫食いがあって5個ほど捨てた。 ・尻腐れも出てきた。かなりCaやってたのに。これだけ実ると足りないらしい。 ・テントウムシだましに実をなめられたように、まだらに変色しているところがあったけど、カメムシが吸汁した跡だ...

  • 2014-09-16 秋作ジャガイモの様子

    秋作のジャガイモは種イモを丸ごと植えるのがふつう。腐りやすいからだ。 今回あえて切って植えた。発芽しないものがあり、畝に欠落箇所がでた。 通常1個の種イモから多数芽がでた場合、2、3本までに整理するが、その抜き取った芽を欠落箇所に移植し...

  • 2014-09-16 諦めかけていたけど

    三連休が明け、メナガの葉も枯れ始めました。上への生長も止まったように思います。 水をあげながら、ふと気付きました。サヤが出来ていました! スイカの皮のような、緑と黒の配色。まだまだ細く、爪楊枝みたいな物もありますが、6cm超えのサヤもあ...

  • 2014-09-11 クルメケイトウの栽培...

    幼い頃 畑や農家の庭先で自生していたのを見かけただけなので 別段気にも留めることもなく あまり生態を知ろう世も思わなかったくらい なんだか当たり前のような存在だっただけに どんの育ち方をするのか未知な処が多買ったような気が...

  • 2014-09-10 1/4ほど収穫

    久々に太陽のあるうちに帰宅できたので、嫌々ながら収穫。 28個収穫して、まだ全体の1/4程度・・・いやいやなのに、めっちゃみのってるし・・・ どうするんだ、これ・・・・ 楽天で150円/1個らしいので、4200円ほどの...

  • 2014-09-10 和綿、初収穫です

    和綿の初収穫となりました。日照時間が極度に短い8月だったため、1か月遅れの初収穫です。沢山弾けてますが、まだ小さいです。 洋綿も弾けていますが、収穫は後日にしました。収穫量は、100gもあるかな。剪定不足で、畝間に入れない状態なので、一番...

  • 2014-09-10 大きくなる株は大きく...

    難しいです。キャベツ。毎日のように見回りができればいいのですが、そうもいかず、良くても2日3日は間が空くので、この時期はヒヤヒヤもの。 水遣りをしましたが、週末までもつかねえ。仕事をサボって来るしかないか。ねえ、キャベツぅ。。。そうもいか...

  • 2014-09-09 安納芋①② 蔓返し

    ずっとしたいと思っていた蔓返しがやっとできた。 安納芋は蔓がわさわさ伸びるわけでもなくて、ちゃんと成長してるか不安になる。去年の9月はもっと残暑が厳しくて日差しも強かったはずなんだけど、今年は8月でも涼しい日が多かったし、さつまいもに...

  • 2014-09-08 大きな物は親指サイズ...

    こちらも期待できるサイズへ成長・・ 雨の無い時の種蒔きと 言う事でまばらになったが、それでも良い本数の収穫が期待できる 第2陣も種まきが完了し 一番根気のいる野菜 さて股割れの無い すんなり美人か曲がった物か・・・少し先だが のんびり...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ