畑
検索結果 (71890件)
-
2014-07-30 かなりいい感じ!
仕事の残業を振り切って畑へ 第一弾がかなりいい感じに大きくなっています。がベビーコーンがまたいっぱいできていました。多い株だと一株に4つ位できてた。ということでまた収穫。第二弾はやはり半分位が死んでます。第二弾の雄穂もでてきだしたので...
-
2014-07-29 無農薬の難しさ?
先日まで青々と元気に育っていたトウモロコシが急に上の方が茶色に変色し枯れて来た様に。慌てて細部まで確認すると…そこらじゅうを虫が食べて様な後が。実を収穫してみても…実に5ミリ弱の穴が。皮を剥いで実を確認するも、虫が。
-
2014-07-28 上を目指して!
久しぶりの記録写真です。 メナガの苗も、膝上の高さまで伸び、更に蔓も出始めました。 有り合わせの杭を打って、農作業用の紐を、2階ベランダから伸ばしてみました。 7月末で、やっと紐に絡まり出したので、本来の4m生育は難しいかな?と思いま...
-
2014-07-28 残りあと少し
実家と家で分けてたべることあと少しになってしまいました(ToT)甘くてほんとに美味しくて大成功だったので、来年はは品種をかえてもう少し沢山栽培したいです(*^^*)やっぱり、大勢で沢山食べるにはそれなりの本数がいることがわかりました!一度に...
-
2014-07-28 2本目のタネ採り
7/17日に二本目の種取果を摘み取り後に追熟して 一週間経過した時点で中のタネを取り出してみることにしました 実は前回取り出したタネは結局全部未熟な種ばかりでした それというのも、摘み取った時によく見ると タネが集中してでき...
-
2014-07-28 ベニバナの自家採取(...
開花が終わり花弁を絞るように花房が生長してくると その中で種の成熟が始まる合図その兆候が始まったのが 台風が過ぎたころで さらにぐずついた天気が続いたため採種を断念しました 摘み取りの合図は、はみ出た花弁が枯れたころに 晴...
-
2014-07-27 ようやく畑へ
今年は、苗の生育具合があまり良くなくてやきもきしていましたが、ある程度の太さにまで育ってくれたので、ようやく畑へ定植する事が出来ました。昨年よりも一週間遅れの定植となりました。 例のセルトレイの違い(殺菌効果)ですが、正直分りません。 ...
-
2014-07-26 雑草だらけ、、、草取...
この畑は、やたら雑草が元気。あっという間にスベリヒユが巨大化し、何と言う雑草だっけ、粟か稗のような穂の付くやつ。もう元気いっぱいだ! 抜き取る人間様は、熱中症になりそう。。。 マルチしていてよかった。。 アップランドも120センチから...
-
2014-07-26 失敗した~!
引き続きヤングコーンの収穫をしました。 トウモロコシ第一弾はかなり順調に育っています。 問題は第二弾。 先週の追肥と土寄せが悪かったのか全体の半数近くが根元で枯れたり腐っていたり。 おそらく追肥後から雨が降っておらず、肥料が...
-
2014-07-25 5月中旬蒔きメロン、...
だめもと覚悟で2~3日前より灌水をしてきたところ、実が成長し始めた。実が止まらな買った原因は水不足にあった。 栽培情報によれば、「着果するまでは潅水厳禁。ヘタに水を与えると着果困難となる。土壌水分は、かなりカラカラの状態が良い。着果確認後...