畑
検索結果 (71890件)
-
2014-07-18 病気?
梅雨以来、トマトが不調気味であります。 実は確実に赤くなるのですが、ところどころ水泡のように柔らかくなっていて、針で刺した様な小さな穴が… 立ち枯れも何本か処分してみたり… うーん、何とか踏ん張って欲しいところ。 でもトマトの恩恵は...
-
2014-07-18 播種
遅くなりましたが、白ごまの播種。 ごんべえで播いたのですが、ベルト送りのロールに挟まった種を掃除しようとすると、油でべとべと。 ゴマってすごい油を含んでいると聞いていましたが、ここまでとは・・・。 今年は自家製ごま油をとれるかもしれま...
-
2014-07-18 紅はるか①② 第二弾...
第二弾も無事根付いて一安心。10月上旬には収穫しないといけなくなると思うから、できるところまでがんばってほしい。 ちょっと気になるのは混植してる落花生を①が押し始めたこと(-_-)この前落花生の本を読んだら、収穫時に実がじゅうぶんな大...
-
2014-07-18 安納芋①② 第二弾が...
台風の影響とか、前回の苗採りが結構なダメージを与えてるんじゃないかとか、色々心配してたんだけど想像以上だった。 ①は本当にこれはまずい!と思ったのかなんなのかわからないけど、苗をとる前と同じかそれ以上じゃないかと思うくらいの回復っぷり...
-
2014-07-18 安納芋①② 苗採りと...
第二弾 9本:斜め植え×9 一週間経って、やっぱりあんまり変わったようには見えない。でもまあなんかちょっと茎が伸びたような…?苗9本分とろうと思えば無理やりとれなくもない。元の株はちょっとかわいそうなことになるのは確実だけど、ちょっと...
-
2014-07-17 タネの摘出
10日待つ・・・といっておいて 5日で採種果から種を取り出しました その理由は、採種果にどれだけタネが入っているか気になったのと 果を握ってみると柔らかくブヨブヨしてきたことと 次の採種果を摘み取ってきたから ...
-
2014-07-17 4月中旬蒔きメロン、...
4月中旬蒔きメロンで節目の30日を超えた現時点で残っている実は12個。 受粉から収穫まで55日必要。受粉は6月11~19日に行われたので、収穫は8月5~13日となる。糖度13度超えまで耐えることを願っている。 種代ゼロ円かつ低コストを特...
-
2014-07-17 巻きひげが出たり、つ...
かぼちゃんはほんとに葉っぱが大きくなるのが早いね~ヾ(^^*)と思いながら近づいてみたら、先週なかった巻きひげがいっぱい出てた。かぼちゃにとっての巻きひげの役目って何なんだろう…。とりあえず手近な雑草を絞めあげてるように見える。 あと...
-
2014-07-17 4個目を収穫しました
前回あまりにも重かったので、今回は子供に頼みました。 12.5kg 重すぎて運ぶのも大変>< 来年は普通玉にしたいなぁ。。。 黒皮さんも収穫しないと! こちらは縞王に比べて小さいので、私でも出来そう♪
-
2014-07-16 モモ「大久保」と「白...
袋をかければ農薬なしでいけると思ったが甘かった。袋をかけた9割方は虫害ないし病害でダメになった。成ることは分かったので来年は栽培法をよく調べてから行いたい。写真は虫害ないし病害を免れた数少ない貴重なモモ。