畑
検索結果 (70322件)
-
2017-01-10 イチゴの新たな可能性
イチゴを試しにトンネルで覆っておいた。 うっすら赤みが見えたのでトンネルを開けるとなんと実がついていた。 別に熱源があるわけではないので夜中には氷点下まで下がっているはず。 昼間の温かさが回復させるというのか。 いずれにして...
-
2017-01-10 大根類収穫②
聖護院大根・越冬奉行 聖護院大根は寒さの影響で皮一枚分、くすんだ色になってしまった。 調理の際厚めに剝かないといけないが、味はいつも通り美味しい。 越冬奉行は急な冷え込みや雨の時にダメージを受けたのか、もしくは他の種類に比べて...
-
2017-01-10 大根類収穫①
耐病総太り大根・優秀おだいこ・三太郎 耐病総太りと優秀おだいこはまだ食べ比べていないので味の比較はできないけど、肥大のスピードはほぼ同じ、形は優秀おだいこの方が先が細いかな?というくらい。 三太郎は間引いてからの肥大が早く、深く...
-
2017-01-08 まだまだ乾燥は続きま...
前回リポートから2週間。 乾燥を始めてから3週間が経過したところです。 葉や茎はすっかり枯れてしまって、緑色を残していたヘタ部分も薄茶色に変色しています。 しかし、赤い実の部分はまだぐにゃぐにゃと柔らかく、もう一頑張り。 強く指...
-
2017-01-07 暖かいね~春
今日は終えちゃいたい人参ハウス。こんな日なら芽だしも 早いと思うけどごそごそ出かけたよっ マイお畑。 自作穴あけ機でマルチにあけるあけること、150カ所 2種の種を半分 コ‐ティング種。従来どうりの種 さて? ...
-
2017-01-06 霜にやられた
緑嶺 株自体は何ともないのに、花蕾だけが霜の影響を受けた様子。 勿体ないのでそのまま持ち帰り、傷んでいないところだけ調理して食べた(*^^*)甘味があって美味しい。 スティックブロッコリー まだ花蕾が硬く締まっており、霜の影響は...
-
2017-01-06 越冬奉行・三太郎・水...
大根・越冬奉行と三太郎 越冬奉行は肩が張っていて、先の詰まりが悪い。こんなものだろうか? 三太郎はまだまだ込み合って生えているので15センチくらいの長さ・ほっそりしている。 水菜は株が大きく育ったものの、株元に傷んだ葉やゴミが挟ま...
-
2017-01-06 大根類収穫
聖護院大根・耐病総太り大根・優秀おだいこ収穫。 聖護院大根は寒さのためか、葉っぱは無事だけれど大根の肌荒れがひどい。 直径7センチ。まだまだ太ってほしい・・・ 耐病総太りと優秀おだいこはまだほっそりとしている。
-
2017-01-06 ふゆ菜・大和真菜・葉...
ふゆ菜(1期目) 寒さにさらしても味はほとんど変わらず、クセも苦味もない。 大和真菜 苦味・旨味が増してきて、ぐんと美味しくなった。 硬くなったので歯切れは悪く、子供にはウケていない様子・・・ 大根の葉のようにひと株で一掴みの...
-
2017-01-06 カブの収穫②ラディッ...
・耐病美白カブ ・ラディッシュ ビットリア 耐病美白カブも甘味が乗ってきた。 多少旨味の点で弱い気もするけれど、肥大・揃い・葉の利用を考えると育てやすさ抜群のように思う。 ラディッシュ、これからビットリア一本に絞りたいくらい...