• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2014-04-24 4/23 とりあえ...

    ピンキーのイエローバージョンみたい。 ゴールデンウィークの定植まで、後2週間くらい。 同じく ひとまわり大きなポットに鉢増しして、昼間はベランダ、夜は室内で管理する。 イエローの方が酸味が少ないんだって。

  • 2014-04-23 小麦が出穂しました

    やっと、小麦が出穂しました。 出来具合はどうでしょうか。この小麦はパン用小麦です。 なので、あと2回追肥しますが、、、、倒れそうで怖いなあ~ でもここで追肥しないと、湿グルテンが向上しないとか。 有機栽培のパン用小麦は、この時点でど...

  • 2014-04-23 蕾の写真

    初心者が十分楽しめる作物です。 どうやら病気にも、気温の変化にも強いようです。 収穫されるであろう実が黄色だというのもいいねえ。 緑の中で黄色が一際目立ちます。 ただ、この葉っぱは、完全に洋物という感じです。

  • 2014-04-23 4/23 全部収穫...

    種まきから42日。 雨で割れてなくて良かった! 今日の収穫は41本。 また次の種まきをしたかったので、全部取った。 全部で60本と大満足のでき。 プランターでは成功しなかったのにね……。 割れていたのは4個だけだから...

  • 2014-04-23 早起き

    早起きして出勤前にジャガイモの様子見て来ました。タワラマゼランだけ少し生長が遅いのが気になるけどこれから期待。この前、虫か病気の心配の1株は大丈夫そうです。葉が緑になり生命力を感じる! 他の品種より葉の緑が綺麗です!

  • 2014-04-20 ダイコンの収穫⑮

    聖護院大根に花が咲き出したので 残っていた株を全て収穫しました。 今年は植える時期がちょうど良かったようで長い間、 ダイコンを美味しく食べることができました。 ただ、聖護院大根は株間が狭かったのか 小さめのものが多かったで...

  • 2014-04-20 支柱立て

    ネットから出たいよ〜と狭そうに苦しそうにしていたのをやっと解放して、支柱を立て、網を張ることができた。 もう冬に発芽した方はたくさん赤い花が咲いてる。 美味しい実をつけておくれ〜♪ でも去年は害虫のせいか、実にキズがついていた...

  • 2014-04-19 菊を挿し芽で増やして...

    一昨年買った、切り花用夏菊。 オカンが育てた菊。 自然生えの切り花用菊。 特に、夏菊は、なかなかキレイだが、ほぼほったらかしにしてたせいか、株が増えないので、今年は、挿し芽に挑戦してみることにしました。 本を見ると、7cmく...

  • 2014-04-17 かわいい(´・ω・`...

    ふわふわのやわらかい花びらを沢山まとって咲く、ラナンキュラス。 苗を買ってきて植え付けました。 背の高い品種 7株 背の低い品種 9株 来年用に球根を太らせる為に、主に切り花で楽しんでいます(´・ω・`)☆

  • 2014-04-16 初花が咲きそうです。

    蕾の根元が黄色です。きれいだね。 でも雄花はまだまだ先になりそうです。 いい話ばかりではありません。霜焼け2号ができちゃいました。 霜焼けの2株、芯は残っているので、霜にやられた葉っぱをとってもう少し様子をみます

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ