畑
検索結果 (71890件)
-
2014-04-16 トマト畑支柱立て
部長の奥さんの助けあり、無事、支柱が完成した!竹の切り出しから一日がかりではあったが中々の出来。しかし早速、害虫らしきものも飛んでくる。うーん、これだけ労力をかけたからには枯らす訳にはいかない。この時、すでに農園部員の運命は予期せずして応仁...
-
2014-04-16 支柱立てたよ
杭と竹を使って、周りを囲いました。 ついでに、高さ70cmのところをビニール紐で囲いました。 4月下旬~5月上旬に、70cmほどになったら、先端を摘心するってあったので、その目印の為です。 二株成長が悪いのがあります。 ソラ...
-
2014-04-14 大根の畝のやつ
そろそろ黄色くなってきそうなので、全部引っこ抜きました。 チビさんも手伝ってくれましたよ。 刻みネギ、冷凍するとなんか、ベッチャリ鳴る時があるし、場所とっちゃう。 てなわけで、引っこ抜いたネギは、掃除して、ひたすら刻んで、...
-
2014-04-14 種が届きました・・・...
封筒から取り出して、焦った。 なんか、細かいのがバラバラと・・・。 人参の種を、止めてる、テープが、シッカリ付いてなかったうえ、コーテングが砕けて、ボロボロだった為、封筒の中に散らばっていた模様。 タダじゃなかったら、間違...
-
2014-04-13 間引きと追肥
最初の発芽を確認してから約三週間が経過した所で、最初の間引きと追肥を行いました。 まずは、抜きやすくするために潅水。そして株間が3~4cmになるように間引きます。目安は指2本。130粒くらい蒔きましたが、現在残っているのは60本ほど。最終...
-
2014-04-13 畝づくり
まだ早いけど畝を立てました。前作 : ダイコン、前々作 : サツマイモ バイオダルマ&牛糞堆肥で寝かせておいた所に有機肥料を追加し、マルチを張って完成です。 天端幅で90×280cm ナス6、ピーマン2、トウガラシ1株くら...
-
2014-04-11 後片付け
肝心の収穫の時の写真が一切無いとか・・・。 日誌つけてる意味ないじゃないか。 花咲いて、引っこ抜いた時の写真も撮ってなかった。 というわけで、後片付け。 引っこ抜いて積んであったやつをどけて、草もぬいて、耕す。
-
2014-04-11 種蒔きの準備
スイカは初めて作ります。 昨年のメロンに味をしめ(笑) 一緒に菜園をしている方が、昨年・一昨年と甘いスイカを作ったので、それでは私もと始めました。 さてさて… どうなる事やら。 注文していた種が...
-
2014-04-11 植え直し
草を取り除き、猿の食い残しを取り除くついでに、土が硬くなっていたので、植え直す場所だけでなく、全体を中耕を行う。 猿に食われて、苗がなくなった所に、苗床から引っこ抜いた、苗を植え替えて完成。 おかげで、苗床もあき、次の作物の準備...
-
2014-04-10 開花
摘蕾も程々にすませていましたら、開花しだしました。 その後は摘花をすることになるのでしょうか。 今、心がけていますのは農薬散布は費用負担がままならない為、手作業でアブラムシの駆除に懸命です。 巻気味なら、アブラムシが居るだろうと、潰しに...