畑
検索結果 (71890件)
-
2013-10-11 虫が侵入していました
青虫、しゃくとり虫、黒茶色のさわると落ちる虫。 正式名はわかりませんが、なんとそれぞれが、キャベツの芽を勢いよく食べていました。芽の被害は3株、葉だけは2株。 青虫のちっこいのは、針でついたような点々の所にいて、すぐに見つかりますが...
-
2013-10-10 モロヘイヤの収穫⑧
モロヘイヤを収穫しました。 しかし、いよいよ花が咲き始めました。 モロヘイヤの種には毒があるらしいので、種が出来る前に このままモロヘイヤの栽培は終わりにしようと思います。 今年もかなり大量にモロヘイヤの葉を収穫できました。...
-
2013-10-10 たった2日で発芽!(...
種まきの翌夕、種袋に残った種が沢山こぼれました。 寄せ集めても、土も一緒に混じってて袋に戻すことができません。 今更蒔く場所もないし、かといって捨てるのはもったいないし、来月まで休ませている場所に無造作に積んであった盛土を手でならし...
-
2013-10-10 おまけ
今年も種芋からの育苗をしましたが、蔓を採取した後の最後に残った芋を7月上旬に埋めて芋の出来具合を見てみました。 結論は余り良い結果ではありませんでした。 幾つか思うのは、 蔓をいま少し深く埋め、栽培期間を後一月程長くすれば良かったのか...
-
2013-10-09 有害獣の被害
台風の強風で傾いた苗の間に、脱水状態で瀕死の苗が一本。 昨日までみんなと元気に並んでいたのに、なぜ急に? 畝の下には大きなモグラの穴。 掘り進んでみたけど、しおれた苗までたどり着けません。 虫かしら? 土ごとごっそりと抜いてみま...
-
2013-10-09 台風で横倒し!
心配した台風は、近づくにつれ勢力を落としたものの、お豆の支柱が半壊し、ブロッコリーがなぎ倒されました。 なぎ倒されたブロッコリーは、路地植えで一番大きく成長していたもので、風上から将棋倒しのように倒れています。 防虫ネットのトンネル...
-
2013-10-08 サツマイモの収穫
そろそろ最初に植えつけた株の収穫時期なので いくつか試しに掘って収穫してみました。 小さいイモが多かったですが、大きいイモもそれなりに採れました。 とりあえず大丈夫そうなので近いうちに残りの最初に植えた株も 収穫しようと思います...
-
2013-10-08 九条ネギの収穫⑤
9月になって柔らかい葉が伸びてきたので 九条ネギを収穫しました。 春に株分けして植え替えましたがもう既に 分けつして4~5本に増えてました。 収穫は葉を根元から数センチ残して切って採りました。 しばらくすれば再生してまた収...
-
2013-10-08 枯れている!!!!
ブロッコリーが枯れてきている(><)どうして??? 酷いのは2株(シチリアンブロッコリー、オレンジブーケ)、少し枯れかけているのも2株(緑ブロッコリー中早生、晩生)他は元気なんだけど。。。 考えられる原因としては、少し前からうち...
-
2013-10-08 ゴーヤの近況②
台風の影響で傷んだ株は多少回復しているようですが 実つきも悪くなっているので、ゴーヤの栽培はこれで 終わりにしようと思います。 今年は予想以上にゴーヤの実がたくさん採れました。 夏の間に全く台風が来なかったおかげかもしれません。