畑
検索結果 (71890件)
-
2013-09-11 オクラの収穫⑬
オクラを収穫しました。 収穫した実に穴が空いているものがいくつかありました。 調べてみるとオオタバコガの幼虫の仕業っぽいです。 被害にあったものは一部だけなので、とりあえず 穴の空いた実は処分して様子見します。
-
2013-09-10 スイカの近況⑥
葉がほとんど枯れたのでスイカの栽培はこれで終わりにします。 残りの実は小さいうちに萎れたり、自然に割れたりして 収穫までに至りませんでした。 1つだけ痛んでいない小さい実があったので採ってみましたが さすがにまだ小さすぎたようで...
-
2013-09-06 ヘチマの収穫④
ヘチマを収穫しました。 ヘチマは若い実なら食べれるらしいので 料理用として早めに収穫しています。 ただし、極まれにククルビタシンを非常に多く含む 実を作る株があり、その実はゴーヤよりも苦くて 無理に食べると食中毒になる場合...
-
2013-09-05 穂刈り&風害
さすがに背が高いだけに、風の害をもろに受けたようです。 気根も頑張ったようですが、土寄せをしていなかったので風に引き抜かれてしまったようです。 しかし、土の中の気根の先がこんなに枝分かれしているとは、感動です。 今日の作業は、夜盗...
-
2013-09-03 アシタバの害虫被害
順調に育っていたアシタバですが 大部分の葉が虫に食べられてしまいました。 調べてみるとウラグロシロノメイガという蛾の幼虫 による仕業のようです。 とりあえずボロボロになった葉は切り飛ばして 残った茎から新しい葉が生えてくる...
-
2013-09-02 完全じゃないのか・・...
ハクサイ苗は本葉が出揃って順調に見えたのですが・・・。 よーく目を凝らしてみると、何枚かの本葉に小さな穴が開いている。 また小さくしぼんだ様な本葉もあって、これは芯食い虫の仕業に違いない。 苗を傷つけないように爪楊枝の先で探ってみると...
-
2013-09-02 ピーマンの収穫⑫
ピーマンを収穫しました。 最初に植えた株がさらに1株萎れてきました。 初めのうち調子が悪く、あまり実が採れなかった株だけは元気 なので、やはりたくさん実を収穫したことよる枯れだろうか。 夏のうちに枯れるのは今までに経験のな...
-
2013-09-01 草引き&本葉展開
育苗用の土は、かって来た土とは違って、野積の堆肥をそのまま持ってきてふるいにかけただけなので、草の種が残っています。 そこで、ピンセットを使って雑草を引いていきました。 さらに、早いものでは本葉の展開が始まっています。 そろそろ害...
-
2013-08-30 28日の収量は2キロ...
台風が来る前に収穫しました。2キロ強ありました。 茶綿がぼつぼつ取れ出しましたが、植えたつもりのないところで見つかるのは何故でしょう。 相変わらず、次々と新しい側枝が出てきていますが、これからは、根元付近に細い結果枝が20センチから...
-
2013-08-29 収穫
毎日のように食べていますが、収穫報告をしていなかったので、初報告です。 先を持って折り曲げ、軟らかく曲がるところで切って収穫です。 そのポイントより下の茎は筋張っているので避けます。 曲がるところは美味しく食べることができます。