• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2013-08-17 何が原因なのか……

    雌花が安定して開花を続けているが、結実には至らず。 ある程度、大きくなると結実したと思わせた実が萎んでしまう。 何が原因なのかは、現在不明。 身に覚えがあるとしたら土の養分不足。 近くにトマトがあるから、施肥があまりしていな...

  • 2013-08-13 観察&収穫

    この暑さ、モロヘイヤがおいしいです。 自分で料理するときは、軽く茹でて醤油を掛けて食べたり、オクラやキューリと一緒に刻んで薬味代わりに蕎麦汁や冷奴に乗せたりします。 一緒に植えたエダマメに背丈は負けそうですが、元気に育っています。

  • 2013-08-11 ミニトマトの収穫⑩

    ミニトマトを収穫しました。 挿し木の株が大きくなってきて 上の茎が横に少し倒れていました。 挿し木の株の支柱は組み方が弱いのでこのまま 大きくなると倒壊の可能性があるかも。。。 とりあえず茎を剪定して上の方を軽くしま...

  • 2013-08-08 豪雨被害

    先日、半時間ほど雨が降ったのですが、軽トラの後ろに積んであったバケツに50mmの水が溜まっていました。 時間雨量にすると100mm程度!? それはそれは、10m先が見えないくらいの豪雨でしたが、畑にも色々被害が出ていました。 ...

  • 2013-08-08 害虫退治と追肥

    8/1 ぼろぼになった葉の整理と、テントウムシダマシの退治。 幼虫が蔓延っていると思ったのに、もう成虫になりかけのが多くて、予想以上に成虫も多かった。バケツいっぱいに3回も川に捨てた。 もう暗くなってきて、白ナスだけできず。でもスミチオ...

  • 2013-08-05 なんじゃこりゃ!?笑...

    スーパーで買ったメロンの種で、実が生ったら儲けもんと 下心いっぱいで育て始めたハネジューメロン(メキシコ産) 芽が出て、定植も順調、花も咲いた ・花の頃から変だとは思っていた。花がでかい直径5cm強 ・実がついた楕円形?丸ではなかっ...

  • 2013-08-05 株発生

    根元から新芽が発生してきた。 これから、肥大に入るのだろうな。 全体的には、まだまだ空間が多く、見た目寂しげだな。 これから、他のショウガからも発芽が促進されれば、 もう少し賑やかなショウガ畑になるな。

  • 2013-08-04 黒皮スイカ収穫♪

    巻きひげが枯れていたので少し早めに黒皮スイカを収穫しました。 これがスイカの最後の実です。 この黒皮さん、小さいころはいびつな形で心配したけど、 成長するにつれ、ちゃんと丸く育ちました。 でも、赤大玉と比べるとだいぶ...

  • 2013-08-04 節成キュウリの近況

    節成キュウリの株の葉が下の方から どんどん枯れてきています。 実も全然出来なくなり、出来ても小さいうちに 黄色くなって枯れています。 まだ上の葉は枯れておらず、花も多少咲いているので もう少し様子を見ます。

  • 2013-08-04 ムカツク!

    午前中に観察したときは被害が無かったのだが、夕方17時を過ぎた頃 観察&人工授粉出来る雌花がないかと畑に行ったら…… 既に被害に遭ってた。 昨日までは綺麗な肌だったヒョウタンが…… (╬`Д´)!! ウリキンのガキが╬╬╬...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ