畑
検索結果 (71890件)
-
2013-07-20 土壌成分センサー用に...
していたが、そろそろ限界が来たようなので、全て引き抜いた。 結実したトウモロコシは5cmにも満たない。 ロン毛だったけど(笑) 成長が悪いという事は、過剰な養分は無いということで、わし的には 満足が行った。 なまじ下手に土...
-
2013-07-20 サニーレタスの収穫④
サニーレタスを収穫しました。 花の蕾が広がってきました。ここまで来ると 新しい葉も生えてこないので収穫も終わりです。 このまま栽培を続けていれば昨年のように 花が咲いて種を採取できそうですが 次に栽培する野菜の場所を空...
-
2013-07-20 初収穫をした
今日、かなり染まった房があったので、ちょっと摘んで口に放ってみた。 例年通りに酸味の強さの中にほんのりと甘みがあった。 で、2房を収穫した。 今夜の気温低下によっては、参院選投票後にブドウ狩りになりそうだ(笑)
-
2013-07-20 毎日剪定をしていると...
やはり、被害があった。 ブドウスカシバと思われる。 こいつに侵入されると、放っておいてもそこから先端部は枯れる。 ま、剪定枝だから良いモノの大切な枝だったら被害甚大だ。 被害があった部位は枝が膨れている。
-
2013-07-20 また染まった
先週と全く違った陽気になった今週…… 朝晩は冷え、過ごしやすく、日中は車中でエアコンを掛けずに 運転出来るくらいだ。 少し秋めいた感じがした1週間だった。 それが着色の原因と思う。 収穫が早まりそうな予感がする。
-
2013-07-20 定植に踏み切った
間延びが酷いモノを優先的に定植した。 夕方、暗くなるまでの数十分の作業のため、培養中の 半分を定植した。 過密栽培用の品種ということで、省スペースで結構定植 出来た。 そのために、献花青首を早採りした。
-
2013-07-19 カボチャの近況④
苗から始めた株のうどんこ病が酷くなり、 かなり枯れてきたので抜きました。 順調にツルが伸びていただけに残念です。 あとは種から育てている株が2株だけ残っています。 こちらも根元の葉が若干うどんこ病っぽいので 心配ですが、とりあ...
-
2013-07-19 大玉トマトと収穫記録
大玉トマトがやっと赤くなりました☆ 7/16と7/18に1つずつ収穫。 割れちゃったけど、皮を向いて食べれば全然OK〜甘くて美味しかったです!! ミニトマトは 7/16 赤25個、黄50個 7/18 赤1個、黄...
-
2013-07-19 遅かった。。。
3日間うちを空けていたら、ハミーの方も絹糸が出てきて、受粉完了していたっぽい。 慌てて雄花を切り取ると、すでに例の虫がこんにちは(><)遅かった〜!! もう絹糸が茶色くなり始めているけど、実が全然太っていない気がする。。。 人...
-
2013-07-19 ひょろひょろと芽がで...
ひょろひょろの茎が2センチから3センチほど出てきました。 いつも思うのですが、種の向きって難しい。 白小豆は、粒が小さいので余計に大変。普通の小豆の1/3~1/4です。 どっちが根か茎かの判断もなかなか…、仕方ないから横向きになんて。...