• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2013-07-07 和綿の花です。

    今朝、畑に和綿の花を探しに行きました。 いっぱい咲いている~。まだまだ花は小さくて、直径4センチほどです。 最盛期には8センチくらいの花が咲きますが、まだ草丈も70センチほど。 摘心せずにおけば、草丈2メートルにはなるでしょうから。 ...

  • 2013-07-06 畑の様子も

    1週間ぶりの綿畑の様子は、雨が降る前に中耕・土寄せをしていたので、 適度に排水できたようです。綿もグッと大きくなり、綿の苗木のような感じになってきました。今年は、5月の旱害で、育ちがバラバラです。よく育っているものは、すでに70センチから...

  • 2013-07-06 一番花が…咲いて済ん...

    雨で畑に入れない日が続いてましたが、久しぶりに綿畑に。 花が咲いているかなあって探しました。 なんと紅色の花びらが…そうなんです。昨日一番花が咲いたようです。 和綿の花は黄色です。時間が経つと徐々にピンクから紅色に変化していきます。一...

  • 2013-07-05 トマトの近況②

    トマト(凛々子)の実が赤くなってきました。 相変わらず背はほとんど伸びていませんが 低い背丈の割りに沢山の実をつけています。 わき芽も伸びてこず、新しい花も枯れてしまっている様子なので、 今ある実が熟して収穫したら凛々子の栽...

  • 2013-07-04 ブロッコリーの近況

    その後もたくさん幼虫が葉につき続けましたが その都度、捕殺しました。 最近は幼虫もほとんどいなくなってやっと 被害も収まってきたようです。 所々、葉に穴は空いていますがだいぶ株も大きくなりました。 今のところ、花の蕾はまだ...

  • 2013-07-04 サニーレタスの収穫③

    また新しい葉が生えたので収穫しました。 かなり茎も伸びて横に倒れるようになったので 支柱と麻ひもで支えておきました。 また、茎の一番上に花の蕾のようなものが出来てきました。 そろそろ収穫も終わりになりそうです。 ただ株...

  • 2013-07-03 成長中

    苗移植組では背丈が150cm近くにまで伸びたものあります。 蕾も確認できましたので、あと数週間で開花すると思われます。 ここには数種類のヒマワリを植えました。後列の背の高いのがロシア。 奥にあるのがバイカラー種。手前側が背丈の低い品種...

  • 2013-07-02 シシトウの植えつけ②

    一応、種からも育てていたシシトウ。 生育が悪くて苗を買いましたが、最近になってやっと少し大きく なってきたので、かなり遅めですが畑に植えつけました。 種は昨年栽培したシシトウの株から自家採取したものを使いました。 うまく収穫...

  • 2013-07-02 ピーマンの植えつけ③

    一応、種からも育てていたピーマン。 生育が悪くて苗を買いましたが、最近になってやっと少し大きく なってきたので、かなり遅めですが畑に植えつけました。 畑の空きもあまりなく、ちゃんと育つかも分からないので とりあえず株間は35...

  • 2013-07-02 収穫

    まだ茎や葉が緑なのですが、さすがにこんな時期、明日からは雨続きという情報から、今日、収穫しました。 種芋4kgを植えましたが、40kgくらいはとれたかな? ちょうどいい大きさのは少なく、小さいのと半々くらい。 また、芋に頭が生えた...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ