• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2013-05-23 収獲!

    葉が黄色っぽく枯れ始めただけでなく、あかさび病のような斑点まで現れてきまして、さすがに限界かな。と言うわけで、思い切って収獲しちゃいました。結果はこんな感じ。大きいものは直径が7cm程にまでなっていました。葉と根を切り落として、泥の付いたま...

  • 2013-05-22 ホットキャップの副作...

    ホットキャップをすると、本当に成長が早かったです。 しかし!! ハエが湧いてしまいました。 連日の25度!! 放置した俺が悪いんだけど。 気持ち悪い!嫁に怒られる!? こんなことってあるんですね。 あわてて...

  • 2013-05-19 わき芽を欠いたり、間...

    えひめAI、納豆液20倍希釈カニ殻エキス200倍希釈液、尿素少々、混合で散布。先週の殺虫剤を散布効果がなかったのか、散布が遅すぎたのか蜘蛛の巣のような卵と玉が並んだような卵を葉の裏に見つける。 2本から3本あるところを1本立てに間引き、地...

  • 2013-05-17 ブロッコリーの近況⑧

    収穫後、花が咲き乱れていたブロッコリーの株。 花もほとんど咲き終って種の袋が出来てきました。 花の数も凄かったですが種の袋も大量に出来ています。 せっかくなので種を採取してみたいところですが ブロッコリーなどのアブラナ科の野...

  • 2013-05-17 ゴボウの近況②

    本葉が大きくなってきました。 毎回、畑に行く度に水は多めにあげているのですが 日差しが強いためかすぐ真っ白に乾いてしまうので ゴボウを植えている袋に防虫ネットを被せてみました。 これで少しは日陰になって乾きにくくなってくれる...

  • 2013-05-17 トウモロコシを植えま...

    今日は快晴! 先週、畝の外周と真ん中を掘り下げて肥料を入れ、マルチを掛けていた所に、トウモロコシを植え付けました! スズメやカラスが様子を伺っているので、食害予防のため不織布を掛けて完了。 去年は、虫や鳥に喰われて物になら...

  • 2013-05-16 水ナス4本と長ナス1...

    畝の中央部を深く掘り下げ、牛堆肥と化成肥料を施したあと土を均し、ナスを植え付けました。 アーチ棒に寒冷紗を張れば良いらしいけど、面倒な上お金もかかるので、支柱に肥料袋をかけてとりあえず完了! 着々と畑らしくなってきました^_^

  • 2013-05-15 千成り桑は、どんどん...

    さすがに千成り桑は実りが凄い。 人類の品種改良の技術を感じる。 昨年購入した「島桑」は環境が合わない様で 冬に枯れてしまったが、根が生きていたので根元から 株発生をしてくれた。 こっちの環境に適応してくれるかが、今後の...

  • 2013-05-14 イチゴの収穫④

    1週間ぶりにイチゴを収穫したら、かなりたくさん採れました^^ しかし、熟しすぎて柔らかくなっているイチゴもあったので もう少し収穫する間隔を短くした方が良さそうです。 また畑のイチゴはネットを被せておいたおかげか 鳥に食べら...

  • 2013-05-14 長ネギの植えつけ

    長ネギの苗を近所の畑の人に頂いたので 畑に植えつけました。 まず幅20cm、深さ20cmの溝を掘って 掘り出した土は溝の横に積んで土手を作りました。 次に土手に立てかけるように長ネギの苗を5cm間隔で 置いて根元に土を少し...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ