• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2013-05-09 土作り

    昨年初めて挑戦したミニゴボウ。一応収獲までこぎつけたんですが、半分以上が股根というありさま。どうせなら真っ直ぐに伸びたごぼうを作りたいと思い、思い切った土質改良工事を行いました。 まずスコップと鍬を使い、幅20cm深さ50cmの溝を掘りま...

  • 2013-05-08 里芋 石川早生

    石川早生と言う里芋1kgを作付けしました。 メッシュの網袋から取り出したら22個あったので、1m×4mの畝に11個づつ2列、間隔はだいたい30cmくらいです。 野菜作りの本によると、マルチをかけた方が良いらしので、明日の仕事にし...

  • 2013-05-07 植えつけ

    まだ寒いのでもっと後にしたかったが、苗が届いてしまったので慌てて畑作って植えつけ メロンは初めてなのでどうやっていいかわからないままスイカの感覚でクラだてして植えてみた…いいのかな? 知ってる人いたら教えて欲しいてq

  • 2013-05-07 小カブの近況

    発芽はしたものの残念ながら ほとんど枯れてしまいました。 芽が出てすぐの頃に霜が降りたりしたので その影響だろうか。。。 小カブを植えている区画のど真ん中にいくつも アリの巣の穴が出来たことも関係しているかも。

  • 2013-05-06 クローバー

    畦草が刈り取られてしまったのでグランドカバーとしてクローバーの種を巻いておいた。 トマトはフルーツイエローに小さな実を確認。 イチゴは全盛期は過ぎたがまだまだつまめるレベルで実がなっている。来年はもう少し増やす予定。

  • 2013-05-06 なんとか、植えたよ。

    さて、作業は一服。 というのも、植えるには、苗がしおれるまで待て!というのが、なんか本筋みたいなんで。30分ほどほったらかしました。 それに、さっきの写真のように、切っちゃったから~~。 切り口が乾かないと、心配じゃ~ん。えへへ。 ...

  • 2013-05-05 ゴボウの近況

    少しづつゴボウの株に本葉が出てきました。 まんべんなく種をまいたつもりですが、発芽しなかった 種も多いようで結構まばらに芽が出ています。 空いているスペースに昨年、plantsnoteさんに貰った ゴボウの種をまいてみました...

  • 2013-04-30 イチゴの収穫

    いよいよイチゴの実が赤くなってきたので 少し早いですがいくつか収穫してみました。 しかし、何かに齧られている実が1つありました。 おそらく鳥に食べられたのかもしれません。 一応、キュウリネットを被せていますが 網目が大きい...

  • 2013-04-30 パッションフルーツ再...

    パッションフルーツの苗をまた購入して植えた。 瀕死のものも残しているがこのままだと夏が終わるまでに収穫が厳しくなるかもと思わせる弱々しさ。 ホームセンターに残った最後の苗。助かった。先のように甘やかさずに育てることにした。 昨冬植えた...

  • 2013-04-29 ホルモン処理2

    屋根つきトマトにもそこそこ花が咲き始めたのでホルモン処理実施。 一つだけまだ開花の状態がよくなかったので保留。 四葉キュウリにべと病が強くでたのでダコニールを散布。 ついでに瀕死のパッションフルーツにも散布。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ