畑 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2013-03-20 ナスの種まき

    去年はあまり成功しなかったナスの育苗。 今年こそ!頑張ろう。 まいたのは マー坊茄子 Black Beauty Eggplant グリーンシマシマナス ロッサビアンカ へた紫茄子 の5品種。 育苗用のトレイに透明な...

  • 2013-03-18 長ネギ始めました

    いよいよ長ネギに挑戦します。しかも種から。苗作りは基本的には玉ねぎの時と同じですが、昨年末の玉ねぎ苗作りの反省から若干変えています。一つ目はセルトレイを128から72に戻したこと。もう一つはネギ類専用培養土に変えたこと。コメリのカタログには...

  • 2013-03-17 九条ネギの収穫

    前回、植え替えた株はうまく根付いてくれたのか とりあえず枯れずに育っています。 植え替えた株はしばらく成長させたいので収穫しませんが 場所がいっぱいで植え替えずにそのままにしている株がだいぶ 大きくなっているので少しづつ収穫して...

  • 2013-03-13 アシタバの植え替え

    結局、地上部が完全には枯れずに 小さい葉が残ったまま越冬したアシタバ。 少しづつ葉が大きくなってきています。 しかし、毎年いまいち大きくなりきれないので 夏の間もあまり日が当たり過ぎない場所に 植え替えてみることにしました。 ...

  • 2013-03-13 タラノキのふかし

    冬の間に枯れた葉も全て落ち、ただの太い 一本の棒のようになったタラノキ。 そろそろ新芽が出てきそうな感じです。 このままだと一番上の頂芽のタラの芽しか収穫できませんが、 ふかしという作業をすることで側芽も収穫できるように なる...

  • 2013-03-13 新芽と種蒔き

    防寒対策を一切しなかったため、冬の間に全ての葉っぱが枯れてしまいましたが、ここ最近の暖かさで再び新芽が伸びてきました。3枚目の新芽から収穫可能になります。現在生き残っている株の数は17本。もう少し増やしたいなと思いまして、また新たに種を買っ...

  • 2013-03-10 ブロッコリーの収穫⑥

    またブロッコリーの側花蕾を収穫しました。 ミニサイズのものばかりになってきましたが まだ収穫できています。 そろそろ暖かくなってエサが増えたのか あまり畑でヒヨドリを見かけなくなったので 試しにネットを外してみました。

  • 2013-03-07 九条ネギの株分け

    無事に越冬して葉が伸びてきた九条ネギ(葉ネギ)。 分けつも進み、密集してきたので株分けしました。 分けつして増えたネギのかたまりを根ごと掘りだし、 1本づつにバラして、条間30cm、株間5cmくらいで 畑に植え替えました。 ...

  • 2013-03-03 ブロッコリーの収穫⑤

    ブロッコリーの側花蕾を収穫しました。 あちこちに側花蕾が出来ているので 今回もたくさんとれました。 防虫ネットを株にかぶせてからは鳥による葉の食害は 減っていましたが完全にかぶせているわけではないので ネットの隙間から...

  • 2013-02-25 西洋ワサビの収穫

    葉が完全に枯れたようなので収穫してみました。 掘ってみると根が四方に張っており、しかも強く引っ張ると すぐプチプチとちぎれてしまうので掘るのが大変でした。 根は白いゴボウのような感じでした。 この根をよく洗い、すりおろしてロ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ