畑 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (70321件)

  • 2016-12-13 これが本家ハーブのマ...

    ”マリーゴールド”と呼ばれるキク科の植物は 大きく2つに分けられます。 一つは、H・Cや園芸店などで秋に入荷するマリーゴールド もう一つは和名をキンセンカと呼ばれるマリーゴールドです。 後者は別名ポットマリーゴールド また...

  • 2016-12-12 収穫中及びそれに続く...

    これまで9月8日、15日、10月1日、9日、14日、11月1日、15日と7回蒔いてきた。 現在10月1日、9日、14日蒔きのものを収穫している。 収穫方法は間引き収穫。 10月9日蒔き、10月14日蒔き、11月1日蒔きの様子を...

  • 2016-12-11 ジャガイモ収穫

    まだ枯れていませんが明日は冷え込むので収穫しました。日数的にも時期なのでまあ、大丈夫でしょう。掘ってみると巨大なものがいくつか割れています。おそすぎたの? つくしのようだったのは、どうでしょう? すげー。十分な大きさの物が採れました。 ...

  • 2016-12-10 小かぶ最後の収穫

    今日、小かぶを全て収穫しました。 大小合わせて12ケでした。 これまであまり好きではない野菜でしたが、今回、初めて栽培し料理し、ハマってしまいました。 最後の料理は、「小かぶのにんにくソテー」にして食しました。超簡単ですが美味しくいた...

  • 2016-12-10 収穫中及びそれに続く...

    現在カブ4期目(10月1日蒔き)を収穫している。 4期目(10月1日蒔き)と、6期目(10月14日蒔き)、7期目(11月1日蒔き)の生育状況を示す。 これまで1期目(8月22日蒔き)、2期目(8月31日蒔き)、3期目(9月15日...

  • 2016-12-09 12月9日 玉 レタ...

    今年の秋玉レタスは施肥ミスで失敗  その他畝の空き部分に植え付けた余り苗は全て結球しましたが・・ 専用畝20株中この小さな1個だけ成功しました。   ついでに施肥を失敗したら、こんな状態になる画像もUPしておきます!

  • 2016-12-09 収穫中及びその後に続...

    現在、9月1日蒔き(2期目)~10月15日蒔き(6期目)を収穫中。 画像1~3に、10月1日蒔き(4期目)、15日蒔き(6期目)、11月1日蒔き(7期目)の様子を示す。 これまで、8月20日(1期目)、9月1日(2期目)、15日...

  • 2016-12-09 根菜類収穫

    時なしカブ 葉だけ利用するつもりが追い付かず、カブの部分が肥大したので収穫。少々辛みがあり、甘みはほとんどない。 新黒田五寸 十数センチに成長した。 スーパーで価格が高騰しているので大変ありがたい(*^^*) ラディッシュ...

  • 2016-12-09 葉物あれこれ②

    大和真菜・オータムポエム・壬生菜 オータムポエム・・・まだつぼみが小さいのに、他の葉菜と間違えて摘んでしまった(^^; 大和真菜はまだ甘味はないけれど、カブの葉のような香りで、茹でたら一段と色鮮やかになる。 葉菜の中では今のと...

  • 2016-12-09 葉物あれこれ①

    サニーレタスとコスレタス、ツケナ。 コスレタスはぱりぱりとしているものの、やや青臭い。 もう少し大きくして、内側の葉を食べるか、みそ汁など火を通して食べるのが良いかも。 ほとんどの葉物は程よい大きさになって採り頃、一度に収穫し...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ