畑 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2016-12-14 大和真菜・サニーレタ...

    大和真菜は葉先が少し傷んできてる・・・追肥が必要だろうか? サニーレタスとサラダ菜はペットと化したカタツムリに外葉をやり、残りを人間が食べる。 壬生菜は傷んだ外葉がからみついて下処理に手間取る! でも火を通すとしっとりとした食...

  • 2016-12-14 小松菜2期目・中葉春...

    小松菜とふゆ菜の2期目は、10月末に播種したもの。 草丈20~30センチと適期を迎えたので収穫した。 間引き一切なしの超密植栽培なので、柔らかく瑞々しく育ち、株元を握っただけでパキパキっと折れてしまう。 茹でるときも一瞬で火が通るので...

  • 2016-12-14 オータムポエム開花そ...

    オータムポエムがいつの間にか黄色い花を咲かせ始めた。 とう立ちした茎が直径1.5センチ(太い部分で)肥え、収穫適期到来!と刈り取ってきた。 ごま油とひとつまみの鶏がらスープ、おろしにんにく、塩コショウでソテーにすると、甘みが引き立っ...

  • 2016-12-14 ミニキャベツの収穫

    ミニキャベツを収穫した。 8月30日蒔きのもの。 続く9月15日蒔きの生長具合を併せて示す。 これまで7月26日、8月4日、20日、30日、9月15日、10月1日、15日、11月1日、15日と食べきれるよう少しずつ蒔いてきた。

  • 2016-12-14 絶好調!こんな季節が...

    今の気温は最低気温が5度くらい、最高気温は13度くらい。 さすがのオカヤマもこれから、3度~10度という気温になっていきますが、どうなのでしょうか?? いまのところ、ホントに絶好調だよ~。分蘖した株もグングン大きくなるという感じ。 暖...

  • 2016-12-13 来春は大収穫の予感

      この樹へそ曲がりな所があるのか1年置きに収穫・・   今年は不作 と言う事は 春には花芽がどっさり付けるはず。      追伸。元気にしてますか? 名を付け自宅畑でこんなにも      大きくなりました人差し指の樹が もう腕...

  • 2016-12-13 ハクサイ3個目の収穫

    ハクサイ3個目を収穫した。 サイズは3.1kg。 1~3個目はいずれも1期目8月30日蒔きのハクサイであるが、まだ生長していた。 1個目 1.5kg 11/21 収穫 2個目 2.7kg 12/1 収穫 3個目 3.1kg...

  • 2016-12-13 これが本家ハーブのマ...

    ”マリーゴールド”と呼ばれるキク科の植物は 大きく2つに分けられます。 一つは、H・Cや園芸店などで秋に入荷するマリーゴールド もう一つは和名をキンセンカと呼ばれるマリーゴールドです。 後者は別名ポットマリーゴールド また...

  • 2016-12-12 収穫中及びそれに続く...

    これまで9月8日、15日、10月1日、9日、14日、11月1日、15日と7回蒔いてきた。 現在10月1日、9日、14日蒔きのものを収穫している。 収穫方法は間引き収穫。 10月9日蒔き、10月14日蒔き、11月1日蒔きの様子を...

  • 2016-12-11 ジャガイモ収穫

    まだ枯れていませんが明日は冷え込むので収穫しました。日数的にも時期なのでまあ、大丈夫でしょう。掘ってみると巨大なものがいくつか割れています。おそすぎたの? つくしのようだったのは、どうでしょう? すげー。十分な大きさの物が採れました。 ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ