畑
検索結果 (71890件)
-
2012-07-31 ツルムラサキの収穫②...
わき芽をどんどん収穫しているツルムラサキ。 収穫してもすぐに新しいわき芽が伸びてくるので 何度も収穫できてお得な感じです。 折れて挿し木した株は小さな新芽がでていますが わき芽も伸びてこず、あまり元気ではないです。 ツ...
-
2012-07-31 エンサイの収穫
エンサイがだいぶ大きくなったので 適当な長さで茎を切って収穫してみました。 しばらくするとわき芽が伸びて また、わさわさになってくれるらしいです。 収穫できる大きさになるまで結構日数がかかりましたが、 これからたくさん収穫...
-
2012-07-30 オクラの収穫②+α
オクラを収穫しました。 どの株も続々と花が咲き、 実がなり始めています。 葉もだいぶ大きくなり、 背丈が少し高くなってきたかも。 初めの頃に植え替えた株とは別に間引いた株も 試しに処分せず植え替えて育てていましたが、...
-
2012-07-30 収穫と良い味を追及
いざ収穫となるとその判断がわからない。まだまだ放置しておけばよいと思っていたは実の表面が変色し始めたのであわててしまう。タキイの栽培マニュアルを調べたら日焼け防止が必要だった。 今日収穫をしたのは2-3節と5-6節に結実したもの。本来はこ...
-
2012-07-29 収穫の喜び
暑い日続く。葉の枯れも目立つ。観察を続けた苗の最初の実(3番目節)と二番目の実(8番目節)の表面の色が変わっているので収穫することにした。あまり期待せずにさっそく電子レンジ(500W)4分で蒸かしてみました。単純に塩をふり掛け食べて見ました...
-
2012-07-28 青シソの収穫+α
青シソが大きくなってきたので収穫しました。 記録には残していませんが、 赤シソと同時期に植え替えました。 少し前に一度、摘心しています。 わき芽がしっかり伸びて葉が増えてます。 毎度のことながら、葉がバッタなどの虫に ...
-
2012-07-26 赤シソの収穫②
葉が増えてきたので、また赤シソを収穫しました。 前回より全体的に葉が大きくなった気がします。 相変わらずバッタなどの虫に葉が食べられてますが、 新芽が増えたおかげか、穴が開いていないキレイな 大きな葉もいくらか収穫できました。 ...
-
2012-07-26 ミョウガの収穫
雑草取りをしていると、土の中からミョウガが 出てきているのを発見したので、早速収穫しました。 これは実際にはミョウガの花の蕾で、花が咲いてしまうと味が 落ちてしまうため、咲く前に収穫するといいらしいです。
-
2012-07-25 成熟の段階に入ったか...
あれほど成長著しかったツルもこの暑さの中で成長が止まった。 一株からせいぜいツルは3本。実は2個から3個。一株から4個から5個の実がつている。美味しいカボチャは最初の実か三番目の実も美味しくなるか?(写真参照現在、握りこぶし大)今からが味...
-
2012-07-25 ヒョウタンの近況④
下の方からツルが出てきすぎるので 適当な所で取り除いてます。 だいぶツルが上まで伸びてきました。 下の葉が若干、うどんこ病になっていますが 株は元気そうなので様子見してます。 花の蕾もたくさん増えてきました。 花の下にヒ...