畑
検索結果 (70321件)
-
2016-12-09 種まきから60日
播種から60日たちました。 昨年みたいに大きくなりすぎないでいい感じです。 前回の春キャベツは3月に破裂し始めて全部食べきれなかった。 この分なら本葉10枚以下で年越しできそうです。 遅めの播種、定植が結果オ...
-
2016-12-08 いきなり収穫
やはり種から育てたのと苗を買ってきて育てたのでは愛情の注ぎ方が変わるのでしょうか、あまり気にしていなかったJAの白菜。 ふとみると、しっかり巻いてそうだったので寒冷紗の上から触ってみると硬く締まっていました。 収穫してみると...
-
2016-12-08 バイオレットクインと...
インスタントピクルス~ 甘酢を作って、つけ込むだけ。 酢250と水250を混ぜ、砂糖50、塩15を入れ、火にかけて、煮立たせること2分。あらかじめ消毒しておいた瓶に、バイオレットクインと黒ニンジン、粒こしょう、ローリエを入れておき、作っ...
-
2016-12-07 秋植えの収穫
狙いは的中 ただし、作付け時期が遅かったせいで 芋が小さく 生長途中の小さな芋が沢山ついてしまいました 大きい芋を沢山狙いは叶わなかったけど 芽欠きをしないでも肥大した芋が収穫できました 使用したタネ芋は200サイズを数...
-
2016-12-07 レタス 1玉収穫し浅...
レタスを1玉収穫しました。 葉先が若干傷んでいるところもありましたが問題ありませんでした。 前回より玉のサイズは大きいものの市販のレタスには程遠い状態。 しかし、味は一緒です。 1玉、レタスの浅漬けにしました。
-
2016-12-06 ブロッコリーの初収穫
やっとブロッコリーが初収穫を迎えた。 今回は 7月24日蒔き、12月6日初収穫 昨年は 7月11日蒔き、10月23日初収穫 種蒔き2週間の遅れで1ヶ月半の遅れ。 今回は幼苗の中心が芯くい虫にやられ、代わって側枝が中心...
-
2016-12-06 2016畑の花たち総...
016年もあとわずか 日記を更新できない間 記録として写真に収めれる時は 撮り貯めるしておいたので 何回かに分けて 畑の花たちの総集編と行きましょう 手始めはハーブたち カレンデュラ、チコリ、モナルダの開花状況...
-
2016-12-05 チンゲンサイ 収穫中...
これまで9月8日、15日、30日、10月10日、15日、11月1日と蒔いてきた。 現在1期目(9月8日蒔き)~5期目(10月15日蒔き)まで収穫できる。 間引き収穫なので、間引いた後も成長が続く。 1期目(9月8日蒔き)はかな...
-
2016-12-05 ブドウ 棚の修復
ブドウには雨除けが必要。 花が咲いているとき雨にあたると受粉ができない。 たったその時のため、破れたビニールシートの張り替えを行った。 このブドウの木はこれまで大変な労力を費やしてきた。 1本のブドウの木にいろんな品種を接いでい...
-
2016-12-05 ご無沙汰してます 鷹...
たくさんの実を付けたはいいが緑色のままだった鷹の爪が、ここ数日間で急に色付き始めました。 まるで山の紅葉のシーズンに合わせたかのよう。 もう1~2週間粘ってみようかな。 ちなみに、先月の12日に収穫(手前にある)した分は、だい...












