畑
検索結果 (71890件)
-
2012-06-10 収穫
黄色の害虫粘着テープを設置。一番駆除したかった、ウリハムシは粘着テープに張り付いても、歩いて脱出してしまい効果無し。ときどき、間抜けなウリハムシが背中をくっつけてしまい、動けなくなっているようだ。先細りのズッキーニはこのまま腐るので収穫して...
-
2012-06-10 着果したのか?
不明ちゃんの人工授粉は成功したのか? 1つは黄色くなってるから確実にダメだと思い、取った。 あとの2つはまだ緑。これから大きくなるのかな? でも人工受粉したのは2つだったはず。。。いつの間に開花して受粉したのかね〜 ロロンちゃん...
-
2012-06-05 収穫しました
キャベツもブロッコリーも、大きいものは直径が15cmを越えました。 一部のキャベツに裂球も見られましたので、本日初収穫です。 若干、ナメクジ被害も見られますけど、昨年の被害に比べれば無問題。 残りのキャベツは4個、ブロッコリーは5個(...
-
2012-06-04 子ヅル整理と人工授粉
しばらく放置状態でありましたカボチャの様子です。 2m四方ほどの畝に70cm間隔で2本の苗が植わってまして、親ヅルは約2m強、子ヅルも約1m強程に伸びています。 敷き藁を追加して、子ヅルの整理をしました。2本のツル以外の子ヅルを一枚の葉...
-
2012-05-25 つぼみがついた♪
一番最初に芽が出た端の方の大きい株につぼみがついた!! そろそろ追肥しなくちゃだな〜。 今日、娘と散歩中に近所の畑を見たら、うちのよりもっと大きくて、つぼみもいっぱいついているじゃがいもを発見!! どうやったらあんなにすくすく育つ...
-
2012-05-07 初収穫
定植してから5ヶ月。種蒔きからですと実に7ヶ月! ついに初収穫の時がやってきました。 直径は約20cm。重さは約800g。 なんだかずいぶんと形の崩れたフラクタルデザインですが、自分で育て上げたと言う実感でいっぱい。早速頂きました。 ...
-
2012-05-05 (ゴーヤ緑)アップル...
今年初めて皆様に紹介する、緑アップルゴーヤ上里です。 苗の茎は白は白いです。緑は緑に成ります。 去年の緑アップルゴーヤ上里の写真も参考に写して置きました。 まだまだ完成しませんちょっと長めです。又今年もりんご見たいな緑ゴーヤに挑戦しま...
-
2012-05-02 なんかひょろひょろし...
3月25日に植えた初めての「インカにひとみ」 芽が土の上に出たのは4月22日ごろ もうその時には同じ時期に植えたキタアカリも男爵も 土寄せ始めようかというくらい大きくなっていた。 出始めの芽は赤くやっとひとみが目覚めたのね!という感...
-
2012-05-02 種蒔き
これは、昨年育てたカリフラワー・ロマネスコの栽培記録です。 人気野菜の一つ、カリフラワー・ロマネスコ。幾何学的なデザインに憧れて、栽培してみる事にしました。時期になれば苗を入手する事は可能ですが、やや割高。そこで種から育ててみる事にし...
-
2012-04-24 アップルゴーヤ上里の...
一回目は順調に発芽し少し大きめのポットに移しました。 一回目の種の前処理は、根が出てくる部分だけを爪きりでカットして発芽に成功 しましたので、今回も同じやり方でしたいと思います。本日午後2時に26度のお湯に浸しました。明日朝8時に水を切...