畑 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2012-03-26 リーフレタス定植

    結局種まきから1ヶ月ちょっとで定植となりました。 間引かなかったお陰で定植は予定数に足りました。 まだまだ小さく根鉢になっていないものもたくさんありますが、あとは畑でのびのび育ってくれることを祈って定植。 まず畝を立てておいて...

  • 2012-03-26 発芽率がよくないです...

    最初は好調かと思ったレタスでしたが、はじめに発芽した物以外がなかなか発芽しません。 発芽率がよくないというやつです。 しかも極端に良く無いです。 これはどうしたものか。 本来なら2本ずつ芽が出てきて良い方だけを残して間引きし...

  • 2012-03-26 アフロとグリーンジャ...

    リーフレタスを2色栽培してみます。 両方とも種から栽培します。 連結ポットに培養土をいれ、セル1マスに種を1粒ずつまいて、それぞれ発芽したものを畑に定植していきます。 というわけで、種まきです。 種を2品種買ってきて両方撒きまし...

  • 2012-03-26 収穫なんですが、もの...

    いよいよ収穫!何ですが、まさかの状況になりました。 というか植えるときによく考えろよという話なんですが、ごぼうは長いので収穫するのがものすごく大変です。。。 収穫はまず地上の葉は鎌で地際から刈ってしまいます。収穫の邪魔でしかないので...

  • 2012-03-22 植え付けから116日

    ようやく掘り返した!! 遅くなってごめんよ、オジャガちゃん。。 まず手掘りして、その後掘り残しがないか鍬で周囲をザックサックと掘り返す。 見事収穫!! しかし!この後事件が。 少しの間日に干そうとおいておいたら、オジャガから変な汗...

  • 2012-03-22 植え付けから34日

    だいぶ葉も立派になってきた! 今日は追肥と芽かきをした。 追肥は株と株の間を軽く掘り、そこに一掴み分の化成肥料を落としていく。 芽かきはジャガイモの株を一本立ちにする。 元気がよいものを一本残し、そのほかは抜く。

  • 2012-03-19 。。。

    いよいよ収穫と思いうきうきで畑に来て見ると。。。 まさかの事態。 予想もしていなかったことになりました。 あの背の高い穂が見当たりません。 近づいてみたら・・・。なんじゃこりゃー!!!! すべてなぎ倒され、そして肝心のトウモロコシ...

  • 2012-03-19 ためしどり

    成長していることを理由に怠ってきた雑草取りをしました。 苗の根元が大きく曲がってしまっていました。 。。 穂が茶色くなったものを試しどりをしてみることに。 丸い小 さな穴が気になりますが。。 片方半分は綺麗、裏側はひどい状態に!...

  • 2012-03-19 ぐぐぐっ!

    さらにグググッと成長しました! なんと穂が出てきました!! 前回トウモロコシを栽培した際には害虫(アワノメイガなど)に食 べ尽くされてしまっていたので、今回その二の舞を避けるために農薬を使用し ました! 粒状の農薬を穂の部分に上から撒...

  • 2012-03-19 ☆210日目収穫☆

    もう諦めようということで、収穫! 根元を掴んで引き抜く。 成長していないから、若干つかみにくかった。 収穫できたのがこちら!!これでもかなり立派な方・・・。筆しょうがサイズのものもたくさん取れた。。。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ