• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2017-12-15 種まき

    リーフレタスのトンネル栽培用に種まきをしました。 ・品種 マザーレッド(タキイ) マザーグリーン(タキイ) ・育苗 セルトレー(128穴) ・培土 育苗バイド(コメリ) ...

  • 2017-12-15 大根収穫

    そろそろ葉の根元の部分や、地上に出ている根の部分が傷み始めている。 来週越冬奉行を残して一斉収穫の予定だが、間に合うだろうか(^^; 冬自慢は肥大のスピードが鈍ってきた様子。

  • 2017-12-13 野沢菜・漬け込み作業

     秋は日が短くて、、、なかなか漬け作業に迎えなかったので、大霜に当たって葉っぱが結構駄目になってしまいました。。。  今年は塩漬けと醤油漬けをつけることに。 収穫作業は悪い葉っぱを落としながらだったので時間かかった。 収穫したら砂...

  • 2017-12-13 これは、いつ蒔いたも...

    これが大きくなるのは、いつだろうね。 こんな風に葉っぱが出てくるとは知りませんでした。 なんだかいいねえ。

  • 2017-12-13 発芽

    今年は種を蒔くのが遅くなり、心配していたが、やっと発芽。 300位種を蒔いているが、50位しか発芽していない。こんなに寒くなり、大丈夫だろうか。 グリーンピース、スナップエンドウも発芽している。

  • 2017-12-12 いつの間にかほうれん...

    10/13に種まきした後、あまりにも育たずあきらめ、気にも留めていなかった赤軸ほうれん草と緑のほうれん草が、不織布の中でジワジワと大きくなっておりました。 (..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!

  • 2017-12-12 支柱ネット片づけ

    10月に収穫が終わりそのまましていた支柱を見に行きました。積雪35センチになってから片づけするのは無理があります。いろいろほかのことで後回しにしていました。  農道は除雪しないので、車で近づくこともできません。やり残したことがあると大変で...

  • 2017-12-12 黒豆収穫。

    先日引き抜いて乾燥していた黒豆を収穫しました。 全部で90株ほどあるのですが、収穫に手間取ります。 ブルーシートを敷いて株をバサバサして脱粒しようしましたが、 全然豆が落ちてきません。 仕方ないので秘伝豆の時のように一つ...

  • 2017-12-12 梅酢漬けしました!

    よく洗って塩で2日間水分とあく抜きして梅酢につけました。

  • 2017-12-12 間引き完了、中耕培土

    追肥を忘れましたが、マルチをしているので大丈夫でしょう。 前作の大根、肥料が効きすぎないようにしたつもりでしたが、それでも若干効き過ぎたようです。 大根はあまり肥料が要らない作物なので控えているつもりでも、意外な結果になることもあるので...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ