• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2016-12-07 秋植えの収穫

    狙いは的中 ただし、作付け時期が遅かったせいで 芋が小さく 生長途中の小さな芋が沢山ついてしまいました 大きい芋を沢山狙いは叶わなかったけど 芽欠きをしないでも肥大した芋が収穫できました 使用したタネ芋は200サイズを数...

  • 2016-12-07 レタス 1玉収穫し浅...

    レタスを1玉収穫しました。 葉先が若干傷んでいるところもありましたが問題ありませんでした。 前回より玉のサイズは大きいものの市販のレタスには程遠い状態。 しかし、味は一緒です。 1玉、レタスの浅漬けにしました。

  • 2016-12-06 落花生

    早速、選果した落花生をローストして黒糖落花生にして食べました! 落花生のローストはクックパッドで↓ 2359516 です☆ 黒糖落花生はクックパッドで↓ 503420 です♪ 私はロースト後に皮をむかずにそのまま黒...

  • 2016-12-06 ブロッコリーの初収穫

    やっとブロッコリーが初収穫を迎えた。 今回は 7月24日蒔き、12月6日初収穫 昨年は 7月11日蒔き、10月23日初収穫 種蒔き2週間の遅れで1ヶ月半の遅れ。 今回は幼苗の中心が芯くい虫にやられ、代わって側枝が中心...

  • 2016-12-06 2016畑の花たち総...

    016年もあとわずか 日記を更新できない間 記録として写真に収めれる時は 撮り貯めるしておいたので 何回かに分けて 畑の花たちの総集編と行きましょう 手始めはハーブたち カレンデュラ、チコリ、モナルダの開花状況...

  • 2016-12-05 小麦

    自家小麦でパンを焼いたら、一回目のひき粉の残りが中途半端だったので「すいとん」にもして食べてみた。 味比べに市販の強力粉もすいとんにしてみました。 味は市販の粉があっさりと癖が無いのに対して、粘りと粉の香りが強かったです。 粘りは...

  • 2016-12-05 落花生

    秋口に収穫してから11月に豆取りして水洗いしてからハウス内で干していました。そして現在、殻むき・選果中です。 なかなか殻が硬いので、親指が痛いのなんのって、、、。 綺麗な実はそのうちに黒糖ラッカセイにしたいなと思います♪ 未熟...

  • 2016-12-05 チンゲンサイ 収穫中...

    これまで9月8日、15日、30日、10月10日、15日、11月1日と蒔いてきた。 現在1期目(9月8日蒔き)~5期目(10月15日蒔き)まで収穫できる。 間引き収穫なので、間引いた後も成長が続く。 1期目(9月8日蒔き)はかな...

  • 2016-12-05 ブドウ 棚の修復

    ブドウには雨除けが必要。 花が咲いているとき雨にあたると受粉ができない。 たったその時のため、破れたビニールシートの張り替えを行った。 このブドウの木はこれまで大変な労力を費やしてきた。 1本のブドウの木にいろんな品種を接いでい...

  • 2016-12-05 ご無沙汰してます 鷹...

    たくさんの実を付けたはいいが緑色のままだった鷹の爪が、ここ数日間で急に色付き始めました。 まるで山の紅葉のシーズンに合わせたかのよう。 もう1~2週間粘ってみようかな。 ちなみに、先月の12日に収穫(手前にある)した分は、だい...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ