畑 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (70321件)

  • 2017-02-16 定植後初めての追肥

    定植してから初めての追肥をしました。 株と株のあいだに移植ごてで穴をあけ、化成肥料を一つまみ、その後ハイポニカ500倍液をたっぷりあげた。 今年は雨がほとんど降らず、畑の土もカラカラです。

  • 2017-02-15 フィレンツェ蒔き直し

    心配しないで、種ならある! (~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ... なんてこったろう、ひとつしか発芽しない。 今回はしっかり発根させてから、 ケチケチしないでドバっとでてきただけやったるわい!

  • 2017-02-15 赤ぷよ蒔き直し

    前回は最初からジフィーセブンに蒔いたのですが なんとかかんとか発芽したのが5個中1個だけ。 辛抱堪らず残りの4個をグリグリしてみた。 白いのは砕けていて、なんとなく根っこかなぁってのが見えるのもあったけど 後のはどうなってるのかどこ...

  • 2017-02-15 発芽

    いずれも2/7ポット播種、発泡スチロール箱+湯たんぽで少しだけ加温。2/12発芽開始。 昨年試しに1ポットずつホームセンターで苗を購入し、育てたところ、どちらも生育旺盛で味も良かったため、今年は種から挑戦。 徒長気味だけど・・・...

  • 2017-02-15 発芽開始!

    2/1ポット播種。発泡スチロール箱+湯たんぽで少しだけ加温。 本日茎が見えた。 1センチくらい土をかぶせているのだけれど、どうも鎮圧が不十分で殻をつけて上がってくる(^^; 同日同条件で播種した賀茂茄子は2/9発芽開始。 や...

  • 2017-02-15 ブラックチェリー・プ...

    オリジナルの品種名を使ってはいるが、いずれも食べ播き(^^♪ ブラックチェリーは3年目になるが、とにかく病気に弱い印象。 それでも濃い味とジューシーさが諦めきれず、今年も再挑戦。 2/7ポット播き。2/13~発芽開始。 プチ...

  • 2017-02-15 発芽しました

    2月8日に発根したのでトレイに移し換えています。 やっと発芽です。

  • 2017-02-15 種と芋を購入。

    蒔く種とジャガイモの種芋を購入。 少しずつ種が揃ってきたなー。 雷帝下仁田 黒エゴマ きたかむい シンシア

  • 2017-02-14 こんな感じ?

    ちょこっと収獲しました。 近所の農家さんは1月初めから収獲していました。 我が家はやっと・・・ これからどんどん大きくなるでしょう^^

  • 2017-02-14 グレープピンク・クッ...

    いずれも食べ播き。 グレープピンク、クックゴールド、サンマルツァーノすべて2/8にポット播き。湯たんぽで時々加温。 2/13、14茎が持ち上がり始め、発芽開始!

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ