畑
検索結果 (70321件)
-
2017-01-10 11月1日蒔きコマツ...
11月1日蒔きコマツナの初収穫となった。 今日は2つの新たな発見があった。 ひとつはイチゴに実がついていたこと、もうひとつは1月というのにコマツナの初収穫を迎えたこと。 初収穫品は柔らかく甘味もありそうでとておいしそう。
-
2017-01-10 すずなりブロッコリー...
サボイキャベツのように縮れた葉で、サボイキャベツみたい。 外見が硬そうだけれど、さっとゆでると柔らかく茹り、甘くてくせがない。 今回は小さ目の頂花蕾を収穫してみた。 どうしたわけか、真っ白。
-
2017-01-10 菜っ葉類収穫
ふゆ菜・葉大根 ふゆ菜は2期目までが食べられる大きさに育っている。 写真はないけれど、1~3期すべて10月中に播種しているものの、大きさが全く違う。 1期目:10月初旬播き→3株で4人分の煮びたしが作れるほど。 2期目:10/2...
-
2017-01-10 巻へと進むきゃべじん...
1期目はかなりの速度で巻へと進んで、春キャベも そろそろの雰囲気 肥料の追加をすることに。
-
2017-01-10 トンネルの穴ふさぎ・...
空気穴とは言えこの時期ではトンネルの意味無し・・ じゃ余ったマルチを空気穴ふさぎにかぶせ、更なる加温へ
-
2017-01-10 種まきました。できる...
かぶが食べたいので蒔きました こんな時期外れに蒔くのは無謀かな 2畝のベットをつくりビニールトンネルと 寒冷紗トンネルで実験開始 この時期って中途半端なんだよね 失敗しるかも❗ 弱気です
-
2017-01-09 1月9日 ブロッコリ...
ブロッコリーの側花蕾を収穫しました!未収穫 頂花蕾はあと1個です。
-
2017-01-09 1月9日 キャベツ ...
キャベツ 収穫→実家用 少し小振りを収穫しました!
-
2017-01-09 今年の思いは・・・
1粒でも多く蒔く、1品でも多く収穫、と思う年頭 それもこれも、何をおいても 健康あっての事。だよねっ ここ数年風邪引きもなく、体調異常なし 問題はただ1つ 野菜病になってます( ̄д ̄)・・・野菜のない暮らしは? ...
-
2017-01-09 寒起こし2
先日起こした1期目の感じは・・・雨と冷気で凍ったり 溶けたりの繰り返し けっこうやんわりした感じ そこで 新たに寒起こし 害虫もヘンテコ虫も消えるはず。












