畑
検索結果 (70321件)
-
2016-12-07 結構な量を頂いた・・
いくぶん早い気もするが、今回はこれで終了 先も見えてるしノートは終えることに。
-
2016-12-07 要る分だけ家族分を
忘れそうだった 里芋。埋めて保存は良いが 去年の二の前 ぽくなりそうだった・・・で。残りの所に杭を1本名前付き。 赤軸はサラダ、大根は具に すこ~しネギ早いねっ採るの
-
2016-12-07 ホウレンソウ 収穫中...
これまで10月1日、15日、11月1日、15日、12月1日と蒔いてきた。 現在収穫しているのは10月1日蒔きのもの。 収穫は間引き収穫。 10月1日、15日、11月1日蒔きの画像を示す。
-
2016-12-06 葉っぱわさわさ
とう立ちせずに新しい葉っぱがどんどん出てきて広がってます。 緑も濃いし茎も太い。 案外コリアンダーって寒さに強いんだな。 食べる分には秋まきがいいな〜。
-
2016-12-06 定植後の様子
第一弾の定植よりひと月たったので、様子を見ながら鶏糞と液肥で追肥。 ヨトウムシにやられているものやら、一部、タマネギバエにやられているので 予備苗を捕食しました。
-
2016-12-06 ラッキー定植の第四弾
春作でジャガイモを植えていた畝に堆肥、有機石灰と鶏糞を入れてからの マルチをはっての植え付け。450株定植。 前回までに植え付けていたところに籾殻も散布しました。
-
2016-12-06 ラッキー定植の第二弾
トマトを植えていた畝を片付けて、堆肥、有機石灰と鶏糞を入れて畝立て 穴あきマルチを張ってから定植しました。 12メートルうねに450植えました。 セルトレイはまだ半分残っています。
-
2016-12-06 ラッキー苗の定植開始
とりあえず、11メートルの畝2つに植え付けました。 数は800です。 木くずチップの堆肥と有機石灰と鶏糞を入れて畝立てをしました。
-
2016-12-06 収穫:14本
いよいよ大詰め。ゴールが近くなってきました。 初年度にしては想像以上に順調で立派な物がとれました。 もらわれていったり、干したり、土に埋めて保存したりと利用していきます。
-
2016-12-06 見切りました
霜にやられてしまいました。悲惨な姿になる前に切っておくべきだった。 最後の収穫は緑のままですが、結構あって4キロほどありました。












