畑 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2016-11-22 リーフレタス 収穫中...

    現在、9月15日(3期目)、10月1日(4期目)を収穫中。 画像1~3に、9月15日(3期目)、10月10日(5期目)、11月1日(7期目)の様子を示す。 これまで、8月20日(1期目)、9月1日(2期目)、15日(3期目)、1...

  • 2016-11-22 そろそろ霜が怖い

    そろそろ撤収しようかと思ってましたが、まだまだ元気に花を着けてます。 悩みましたが、ちょうどほうれん草が終わって、トンネル一式が空いたので、サイズ的にもちょうど良いので、トンネルを引っ越しさせました。 収穫もほどほどで、黄莢インゲンも綺...

  • 2016-11-21 収穫中のスナップエン...

    スナップエンドウが秋に収穫できないか試している。 少しであるが今日も収穫できた。 スナップエンドウは耐寒性が強いようだ。 この先まだ収穫が続くと思われる。 品種は普通種のスナップエンドウ。 栽培面積を増やせば本格収穫も可能...

  • 2016-11-21 元気!なんですが

    気温が合っているようで、極めて健康的です。葉の色も抜群にいいし、分げつした株も大きくなっています。 アブラムシは、穫っても捕っても、いるいる。 問題は、分蘖した株をいつ切り離して植え直すかです・・・初めてなので分からない。 ネットで調...

  • 2016-11-20 10.23 こまつた...

    10.16植えつけた第2弾ですが、 こまつなが育ちがはやいんです! 1セルから2,3本出てるのもそのまま畑に植え付けるので、 そういうところから1本ずつ早めに間引き収穫して、 残ったものを大きくします。 そして、第3弾、セ...

  • 2016-11-20 じゃがいもの花が咲き...

    アンデスレッドの花が咲きました。 薄紫色のかわいらしい花です。 花に栄養が取られるので花を摘んだ方がいい、 いやいやそんなの関係ない、 賛否両論あるようですが、 今回は最初に咲いた花でこれからも咲くと思われるため摘みました。 ...

  • 2016-11-20 10.23 こまつた...

    9月4日に、こまつたちの種をセルトレイにまきましたが、 芽が出てこないセルがありますよね、 そんな夜は、1週間遅れではつか大根を撒いておくと 成長が早いので、他の野菜たちといっしょに植付けできます。 根ものは植え替えを嫌うと...

  • 2016-11-20 10.16 こまつた...

    9.25播きの2016秋第2弾です。 セルトレイに撒いて約3週間育苗して本日、 良い感じに育ってきたところで畑に移植です。 移植して、富豪御用達の防虫ネットを、 きっとトランプ氏の長女イバンカさんも持っている、 防虫ネットを金...

  • 2016-11-20 本日の収穫(28.1...

    1年365日毎日収穫することを目標としている。 本日計10品目。 画像1 イチゴ 画像2 ミニキャベツ、ピーマン、リーフレタス、シシトウ、生食カブ、スナップエンドウ、ダイコン 画像3 ネギ、チンゲンサイ

  • 2016-11-18 収穫作業完了

    先ほど、本年のムクナ豆の収穫作業が終了しました。 今朝の気温が-3℃で、車も真っ白になるほど強い霜が降りたことを受けて、今日中の収穫完了を決意。 午前中は妻の手伝い、午後は友人の手助けで、20Kg籠13個分のムクナ豆を収穫しまし...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ