畑 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2016-12-10 極太を収穫

    見た目、極太のダイコンを収穫しました。 見かけだおしの様な、まあまあの様な。微妙な形です。 でも、サイズは13cmと今回のダイコンの中で最大サイズでした。

  • 2016-12-10 12月10日 ロマネ...

    ロマネスコの本格収穫を開始! 畝の西側の物は少し霜で焼けてしまいましたが東側は大丈夫みたいです 形の悪い物を含め2株を収穫しました!

  • 2016-12-10 12月10日 里芋 ...

    8株 植え付け後 その畝にサツマイモの蔓が茂り あまり生育が良く無く 結果4株だけが成長 とりあえず・・1株分を収穫しました!

  • 2016-12-10 12月10日 未完熟...

    連日の霜でパプリカのダメージがひどくなってきたため 未完熟な物も含め全て収穫しました!

  • 2016-12-10 7個収穫

    かみさんの知り合いに送るのでテキトーに10㎏ぐらいになるように7個収穫した。 一番大きいので1,850g、小さいのが1,130gだった。 私の仕事はここまで。あとはかみさんがうまいこと組み合わせて合計10㎏になるように箱詰め...

  • 2016-12-09 いろいろ収穫②

    ラディッシュが収穫最盛期。 写真に写っているのは長形紅白・カラフルファイブ・ビットリア。 一番手前に写っているのがビットリアという今回初めて収穫した品種。 キュウリのように瑞々しくて甘く、そのまま食べても真冬収穫した大根のように美...

  • 2016-12-09 いろいろ収穫①

    現在収穫できるカブは時なしカブ・サラダカブ・スワン・耐病美白カブ・あまうま中カブ。 スワンと耐病美白カブは、辛みがなく食べやすい。ややスワンの方が扁平だけれど、食べてみた感想はほぼ同じだった。 あまうま中カブは甘くしっとりとした食感...

  • 2016-12-09 干しイモづくり

    切れ切れになったものを優先的に、干しイモにして食べている。 蒸して皮をむき、スライスして乾燥機で半日乾燥。 掘って一か月くらいまでのものは綺麗にスライスできる=まだ蜜が出ずねっとり感がない=甘くない。 ひと月半ほど経つと芋の切り口...

  • 2016-12-09 サラダカブ収穫

    直径5~6センチになったものから収穫。 持ち帰るまで待ちきれず、洗って齧ってしまった(´▽`) カブと思えないほど甘い! 手でミカンのように・・・とはいかなかったが、くし切りにすると手で剝ける。 でも大半は勿体ないので皮ごと(*...

  • 2016-12-09 新黒田五寸・ラディッ...

    市販サイズになった新黒田五寸を収穫。 意外にも又根にはなっておらず、肌もきれい☆ ラディッシュも収穫適期となった。 うちは大根の種まきが一か月遅れてしまい、まだ牛蒡サイズなので、ラディッシュがたくさん採れるのは大歓迎(^^♪

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ