畑 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2016-12-09 葉物あれこれ③

    正月菜・冬菜・スティック春菊 正月菜と冬菜は区別が難しい。正月菜の方が小松菜に近く、冬菜は淡白な味・・・ スティック春菊、すでに白い芯が出来てた(^^;

  • 2016-12-09 初収穫

    JAで1ポッド60円で買ってきたキャベツ。 だいぶ硬くなってきたので、いちばん小さそうなのを試しに収穫してみました。 小さいといってもスーパーで売っているものより一回り大きい感じです。

  • 2016-12-09 初収穫

    見た感じ、まだまだ小振りなんだけど、どのくらいの大きさになっているのか確認したくて、1個抜いてみました。 う~ん。まだまだでした。 と言うか、勢いのある葉っぱに比べると、まだまだ貧弱な大根。 こりゃあ、ちょっと肥料が多かったかな。...

  • 2016-12-09 初収穫

    3株の内、もっともよく成長した1株を収穫することになりました。 見た目の大きさは直径約20cm。 株元に包丁を入れ、ざっくり。 開いた葉っぱを取り除き、ようやく初収穫です。 重さは収穫直後の水分の多い状態で約1kgでした。 ...

  • 2016-12-08 数本没りましたが

     まぁ丈夫なネギたまさん。上は枯れても根があればたぶん  成長する?かも 最初のもの2回目の物と 幾分差はあるけど  その内同じ感じになる?はず。

  • 2016-12-08 苗1つでかなりの差が...

      400株集めるだけで今年は3度4度と 駆け抜けたな・・・   限定50本のみとか、開店前に並ぶ この寒さの中30分も   ひどいのは 並んでる最中に『売り切れです』また明日どうぞ   ってΣ(・□・;) なにそれ。良いだけ並ば...

  • 2016-12-08 もう待つのもあきそう...

      定期肥料、草取り のぞいてもしっかりがっちり・・・   でも 雰囲気変わらず。( ̄д ̄) 抜いちゃうぞ こらー。

  • 2016-12-08 寒さ対応蒔き1

      この時期少し無理もあるところ。寒さで発芽が亀状態   じゃもう少し掘り下げて 微力な努力で発芽促進?ぽく   米ぬかプラスもみ殻。不織を使い 発芽促進。

  • 2016-12-08 定植から8日

    こんなんで大丈夫でしょうか? 今朝の最低気温がマイナス2℃、この辺は真冬の最低気温がマイナス7~8℃になる。 無事に冬を越せればいいが。

  • 2016-12-08 ちょっと小さいです

    側枝がでないのが、ちょっと心配。いつもなら3本か4本になっているんだけど。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ