畑 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (70322件)

  • 2016-11-03 定植しました、育って...

    ブロック塀の横に定植です ここは生姜があった所で日当たりイマイチ だめかも、超弱気で植え付けしました 1株は発芽しませんでした 種を取ったら完全に腐ってトロトロ状態 そんなわけで7株スタート

  • 2016-11-03 定植

    定植しました。 ペットボトルでマルチの穴あけ器を作ったのですが、10個位穴を開けたら壊れました。゚(゚´ω`゚)゚。

  • 2016-11-03 だいぶ大きくなってき...

    実は3回目の間引きは済ませてあります。 株間を指3本(約5cm)になるように間引いてから追肥をしています。 現在の様子はこんな感じ。 大きいものでもまだ親指の先ぐらいの大きさ。 直径2cmくらい。大粒のブドウぐらいですかね。 ...

  • 2016-11-03 3回目の間引き

    葉の枚数がぐっと増え、隣り合う株の葉が絡むようになってきました。 ここで3回目の間引きをします。 3株から2株に。 間引き菜はサラダにします。

  • 2016-11-02 ボロッコリーの色・・

     虫のせいもあるけど、不思議な感じーー; 虫居るのかなっ  後は定番のキャベツにニンジン ニンジンはもう120%取得。  どうすればいいか 土の中が見える(^◇^)

  • 2016-11-02 ジャンボニンニクの現...

    野菜の中でがん予防に最強といわれるニンニク、栽培しない手はない。 ジャンボニンニクを9月28日に定植した。 ジャンボニンニクは鱗片のまわりに木子がたくさんできる。 以前、その木子から栽培できないものか試みたが、木子の発芽率の悪さに...

  • 2016-11-02 温室か貸農園か・・

      改めてもみ殻線を引き、大きさを確認 横幅2㍍ちょい   奥行3㍍50㎝程 自作すればほぼいっぱいの大きさに。。   市販の温室 昨日値ごろ感と言い大きさと言いよさげでわある   見た感じ候補だけど、30000円なりーー; たっかい...

  • 2016-11-02 間引きと追肥(カブ)

    こちらも株同士がギュウギュウになったので、間引きと追肥をしました。

  • 2016-11-02 間引きと追肥(ミニダ...

    株同士がギュウギュウになったので、間引きと追肥をしました。

  • 2016-11-02 土寄せしました

    こちらは順調な第一農場の長ネギ。 第三農場の方はほぼ諦めてますが・・・。 株元の白い部分が見え始めてきたので、枯れた葉を取り除いてから土寄せをしました。 多分、長さ的にはかなりいい線まで来てると思います。 もう少ししたら試し...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ