• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (70322件)

  • 2016-10-22 10月22日 すっか...

    今年のお正月料理の食材で購入し余り物ユリ根を植え付け すっかり忘れていた状態でした! 掘り起こして収穫

  • 2016-10-22 ライ太郎の種蒔き

    少し早いような気がしますがライ太郎を蒔いた。ばら撒きし覆土し鎮圧、そして散水する。

  • 2016-10-21 10月21日 秋蒔き...

    お盆前に種蒔きした枝豆を全て収穫しました。

  • 2016-10-21 ブロッコリー、ミニキ...

    ブロッコリーに頭頂蕾が現れました♪ まだ虫が活発に活動しているから、窮屈そうだけれど防虫ネットはしばらく外さない事にしました。

  • 2016-10-21 経過観察

    順調そうです。 素焼き鉢のももちゃんは、形がすこし歪です。 多分土が乾燥し易いからかなぁと推測しています。

  • 2016-10-21 サトイモ、人参

    そろそろ里芋も収穫できるかな? 人参は12月以降の収穫になるらしい。 サラダ用にリーフレタス、セロリをかき取り収穫。

  • 2016-10-21 コマツナの初収穫

    コマツナが初収穫を迎えた。 9月8日蒔きのもの。 これまで9月8日、15日、10月1日、9日、14日と蒔いてきた。 使用した種の商品名はべんり菜。

  • 2016-10-21 夏蒔きエダマメの初収...

    夏蒔きエダマメが初収穫を迎えた。 8月14日蒔き、種蒔きから68日。 虫食いがほとんどみられなかった。 予想以上のいい品質のものが採れた。 アキ畑の新しい利用法につながる。

  • 2016-10-21 ミニキャベツの初収穫

    ミニキャベツが初収穫を迎えた。 7月26日蒔きのもの。 これまで7月26日、8月4日、20日、30日、9月15日、10月1日、15日と種を蒔いてきた。 食べきれるように各期原則4粒蒔きとした。

  • 2016-10-21 1本立ちに

    ハサミで間引いて1本立ちにした。   徒長ぎみなので、ちょびっと増土してやった。    

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ