畑
検索結果 (70322件)
-
2016-10-16 ヨトウムシ
憎っくきヨトウムシが大根に!! 不織布でトンネルまでしてあるのに、その防御体制をかいくぐって、この恐ろしい光景を作り出すとは・・・敵ながらアッパレ、なんて言ってる場合じゃないので、早速こすり落としてみたものの、あまりの多さにギブアップ。 ...
-
2016-10-16 終盤に近いがまだ採れ...
気温がぐんと下がってきたがまだ採れた。 9月14日に初収穫を迎えたキュウリ。 8月2日に蒔いた。
-
2016-10-16 10月16日 小豆 ...
先週に引き続き 小豆2回目の収穫をしました! 虫食い分が多く廃棄した粒も多々あり少量ではありますが 総収穫量1kgを予定してますので 最終的には1家族分として 十分な量になる予定です。
-
2016-10-16 挿し穂から
芽かきをした枝を挿し芽種蒔き用土にさして 開花、結実しました。 こちらは無農薬の花壇。幹線道路沿いの暖地。
-
2016-10-16 発芽
台風の雨と風で種がむき出しになってしまったのか心配だったけど無事に発芽したので安心。
-
2016-10-16 種まき
今年も2品種の大根を9月に種まきしました。昨年はあまり良く出来なかったので今年は豊作願っています。
-
2016-10-15 9.24 Sakan...
いなだってなんやねん! ってぶりの子供に決まってるじゃないですか。 ぶり>はまち>中略>いなだ>後略 あたりですな。 お刺身で食べます。 半分は焼いて食べます。
-
2016-10-15 9.21 Sakan...
みずべこって! なんやねん! といわれてもみずべこやし! 水魚 とか、富山ではゲンゲ という名で売ってる。 見た目の通りぐろいので、 昔は下の下といういみでゲンゲ と呼んで、漁師内で消費してい...
-
2016-10-15 タアサイの種蒔き
昨年は2株しか収穫出来ませんでした。今回はリベンジです。 1ヶ所4〜5粒、15ヶ所種蒔き。土壌ph5酸性ぎみなので苦土石灰を混ぜる。
-
2016-10-15 少しだけマシかな
やはり、アミなしのダイコンはオルトランだけでは虫に食べられますが、ようやく虫の攻撃にも耐えれるくらいの大きさに。 ようやく、一本に間引きました。 カブは、少しだけマシになりましたので所々、間引きました。ガンバレ!