畑 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (70322件)

  • 2016-10-11 ヒメリンゴの収穫

    もともと受粉樹として植えたヒメリンゴ。 ヒメリンゴとはいえ、摘果し数を制限すればそこそこ食べられる大きさのものが採れる。 糖度も結構ある。 前回測定したところ12.6度あった。 http://plantsnote.jp/note/2...

  • 2016-10-11 観察

    遮光シートを外してみました。 なんだか全体的に寝ています。 多分、直撃は無かったのですが台風の影響かなと思います。 ここからの再起なるかどうかですが…心配です。

  • 2016-10-11 観察

    ようやく本調子を取り戻した感じがあります。 スープセロリのような本当に細かった苗が今は元気に頑丈に育っています。 少し感動…(笑)しかしもうちょっと株間は狭くても良かったかも。 スープセロリを間に植え付けて行こうかなと思い...

  • 2016-10-11 発芽しました

    実はこれ、6日の日に蒔き直したもの。 最初に蒔いた種は上手く発芽しませんでした。 原因として考えられるのが、防獣用に被せた防虫ネット。 播種後、雨の日が続いたことでおそらくネット内はかなりの湿度になっていたのではないか。 ナメク...

  • 2016-10-11 収穫

    ゴボウの収穫をしました。 畝の作り方と間引きが上手くいかなかったので出来は今一つでしたが、良いものは30㎝以上の長さでした。 比較的手も掛かりませんでしたので、また来年も作っ見ようと思いましたので。

  • 2016-10-11 間引き

    タイニーシュシュ間引きました。 この品種は本当に優秀で、発芽が揃いまくっています。 間引いた後に定植予定です。(翌日定植完了) また、先に植え付けていた4本分のうち生育の良かった 2本に関しては翌日収穫し、煮て食べま...

  • 2016-10-11 ミニ牛蒡の間引き

    ほとんど虫に食われることもなく、ミニ牛蒡は順調に育ってました。 葉が隣と重なるようになってるので、6㎝間隔に間引きます。 間引き後はスッキリ。 間引き菜が多く残りましたが、これは破棄しました。

  • 2016-10-11 種まき

    種まきをしました。 品種は今年収穫した一寸とお多福が混ざっています。 自家製の種に少し不安を感じていますので、市販の種も用意しています。 2週間後に種まきしようと思いますが、ソラマメは結構 場所を取りますので、どうしようかと迷っていま...

  • 2016-10-11 収穫と栽培終了

    収穫しました。 蔓の勢いが良かったのはどうも蔓ボケのようです。 収穫量は期待倒れで情けない結果でした。 やはり場所のせいなのかなぁ… なかなか難しい場所でした。 あ、収穫したイモの写真忘れてる(汗)

  • 2016-10-11 ザーサイ、最終間引き...

    ザーサイの最終間引きを行いました。 結構大きな苗になってきました( ´▽`) 同時に植えたアーサイはひょろひょろしているのですが、 ザーサイは結構しっかりしています。 やはりトンネルにしたり籾殻蒔いたりして手を掛...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ