• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2016-11-06 細い苗

    なかなか大きくならないたまねぎ。 早生の苗が育っていないので、近くのナフコに苗を買いにいったが売り切れ。いつ入荷するかも不明。 違う店舗のナフコ、グッディにいったがない! 早生はあきらめるしかないのか。 ノンクーラー、パワーはまずま...

  • 2016-11-06 いんげん初収穫!

    いんげん豆を初収穫しました。 つるなし種なので、高さにして約50cmくらいの所での収穫作業です。 屈み込んでの収穫作業。これが結構疲れました。 この体制で約30分、重さにして約500g収穫できました。 思ったより採れました。 小さ...

  • 2016-11-06 本日の収穫(28.1...

    1年365日毎日収穫できることを目標としている。 本日計11品目。 画像1 ダイコン、シシトウ、生食カブ、ニンジン、ピーマン、ナス 画像2 ネギ、リーフレタス、コマツナ、チンゲンサイ 画像3 イチジク 1年前の今...

  • 2016-11-06 リーフレタス4期目の...

    4期目(10月1日蒔き)が初収穫となった。 少し密に蒔いて間引きする方法をとっている。 これまで、8月20日(1期目)、9月1日(2期目)、15日(3期目)、10月1日(4期目)、10日(5期目)、15日(6期目)、11月1日(7期...

  • 2016-11-06 ニンジンの収穫

    ニンジンを収穫した。 ニンジンの発芽問題を克服するため、ポットで発芽させ移植する方法で栽培したもの。 播種は7月16日。 10月1日から初収穫している。 ポットで発芽させ移植する方法については下記ページのコメントで詳述し...

  • 2016-11-05 リンゴふじの全収穫

    リンゴふじを全部収穫した。 とはいってもたった4個。 最大の重さは369g。糖度13度。 糖度が期待より低かった。 もっと甘いはずなのに。 昨年の結果を参照したところ昨年は11月17日に収穫していた。 そして糖度は15....

  • 2016-11-05 虫食いはなし、大きく...

    定植後2週間以上たってしまっていたので、急いで追肥。 ネットを外して直に見た。 「キレイ」 しかし、あまり大きくなっていない。 まぁ1日を通して全く日が照らないんだからしょうがないさ。 巻かなければそれなりの楽しみもあることだし、...

  • 2016-11-05 組み立て(さつき)ッ...

      温室計画は続行中、と 簡易温室で葉物を楽しむ事に。   この先絶対ある強風・雨・積雪に対処すべく自力で立ち向かう   1号は、防寒対策用兼育苗。2号は道半ば電池が切れ充電中・・   充電完了後記載。2号はナット使用…ネット使用です...

  • 2016-11-05 畝の準備

    玉ねぎの植え付けの準備 堆肥、牛糞、鶏糞、苦土石灰、化成肥料をすき込む。 phを確認するとph4.2とかなり酸性化が進んでいたので、更に石灰をすき込んだ。 マルチがけして準備OK ただ、苗の植え付けにはまだ生育に時間がかかりそうです...

  • 2016-11-05 既に4粒他界(T ....

    昨年は苗15株チャレンジするも 凍結80% アブラムシ20%で全滅。今年は失敗見込んで種35粒からスタートしました。 大福一寸9粒、お多福26粒 発芽率は70%以上なので25株以上かな?なんて 取らぬ狸の皮算用w 鳥にイタズラされな...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ