• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (70322件)

  • 2016-10-03 ゴボウ

    これは、サラダゴボウというやつで、短い長いものでも50センチほど。 ちょっと大きくなりすぎてますけど。 こいつは掘るのが簡単で、普通のゴボウと違って、特別な道具がなくてもスコップさえあればちょちょいのちょい・・しかし、腰はいたくなるねえ...

  • 2016-10-02 除草作業をしました。

    防虫ネットベタがけのアーサイです。 こちらも芽が出ていたりなかったりと判断に苦しむ状態です。 間引いて良いのかわからないし、どうしたものか…。 まあ、生えてこないところはニンニクでも植えておきます(^_^;) なんと...

  • 2016-10-02 除草と籾殻でマルチを...

    昨日、大量の籾殻を入手してきたので、聖護院大根の畝に籾殻マルチとして敷き詰めてきました。 ざっくりと除草してからてみで籾殻を蒔いていきます。 手で適当な厚さにしながら拡げていきます。 畝が黄金色になりました( ´▽`) ...

  • 2016-10-02 10月2日 2016...

    2016ジャックランタンの基本骨格制作と背負子にジャンボカボチャを乗せ1週間以上の耐久テストをします! 背負子2kg+ジャンボカボチャ12kg合計14kgを前傾姿勢にて真柱支柱打ち込み量70cmでの耐久テストです!

  • 2016-10-02 10月2日 背負子 ...

    背負子 制作→2016年 ジャックランタン人形に使用

  • 2016-10-02 カリ・ブロの草取り

      下葉を切り取り、草取り。。追肥 晴れ間を見て   ちゃちゃつと いつふられるとも限らない雨・・・・

  • 2016-10-02 そろそろ折り返し

     天気が良く、防虫ネットの中の葉が窮屈そうに押し潰されていたので、 草取りしようかと撤去。虫食いも心配ですが、スギナに跋扈されるのも心配。 1週間前に見た時は葉と葉の間から露地がまだ広く見えていたのに、今ではもう覆い尽くす勢い。あと...

  • 2016-10-02 ブドウの収穫

    キャンベルアーリー、シャインマスカット、藤稔を収穫した。 1本のブドウの木にいろんな品種を生らせている。

  • 2016-10-02 ラッカセイの防獣

    6月4日蒔きのオオマサリ。 今年もラッカセイが一部何者かに掘り起こされているのを発見。 ネットで防獣した。 そろそろ収穫できるサインだ。 過去には次のように収穫を開始している。 2015年 播種5月16日、収穫開始10月1...

  • 2016-10-02 ファイアービーン か...

    ファイアービーンのサヤ。普通は緑なんだけど、日当たりの悪い葉の陰に出来たヤツは緑が薄く、ほとんど白。 白いサヤに赤い模様が入ったのが、ちょっとかっこいいw

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ