• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2016-10-30 ぼちぼち収穫してだい...

    お盆過ぎからの長雨が1っか月以上あったためか、だいぶ物は成長が遅れていましたが何とかこの時期まで収穫出荷してきました。。。畑は広い取りの為に歩き回って良い株を探して収穫しているためにまばらな株残りになっています。 写真は10月29日現...

  • 2016-10-30 チンゲン菜

    収穫の様子。 もうだいぶ朝晩が寒くなってきています、数日前には白菜が凍ったくらいなのですが、虫さんはまだまだ元気に葉っぱをもぐもぐしてくれています。。。なのであまりに食われているのは鶏さんにお土産に、、、。 出荷規格範囲のチンゲ...

  • 2016-10-30 里芋・生姜

    10月26日全収穫しました。 ショウガも里芋も葉っぱを切って、もみ殻と一緒に保存ボックスに入れて屋内に保存しています。 里芋は、今日の料理で土井先生が教えてくれた「里芋の揚げだし」にして食べました!!これめっちゃクチャ美味い...

  • 2016-10-30 タマネギ苗やっと手に...

    欲しかったタマネギ苗。やっと手に入れることができた。 ホームセンタや園芸店に行ってタマネギの苗を探していたが、"売り切れ"ばかりで出会えなかった。あきらめかけていた時、イチゴの苗を買いにとある園芸店へ行ったのだが、ついに、ここで見つけ...

  • 2016-10-30 トンネルを拡げてみた...

    アーサイのトンネルを拡張工事した(*´Д`*) ニンニクもけなげに発芽していたが、アーサイの大きな葉っぱの陰に隠れていたり、虫に食われていたり散々だね・゚・(ノД`)・゚・ アーサイの根っこもがっしりとして参りました。 ...

  • 2016-10-30 コマツナは嫁さんに喜...

    コマツナで嫁さんに喜んでもらおう計画は、とりあえずワンサイクルを終了。 日曜日に収穫したコマツナが、月曜・火曜と連続して食卓に並んだ。 特別に喜んでもらえたわけではないが、「コマツナそこ置いといて」と言って文句言わずにさっと調理した...

  • 2016-10-30 今のお宝

     何をおいても1に畑。 出来るまでの過程がおもろい。  少数精鋭と2期3期が基本 珍しい、変わってるは以前の私  今は確実にものにする。ここポイント。特に長時間の人参は  どうにかポイントを押さえた。畑は噓をつかない(^◇^)ねっ...

  • 2016-10-30 本日の収穫(28.1...

    次第に畑の作業は減少し今後収穫がメインとなる。 本日の収穫; 画像1 ダイコン、ネギ、コマツナ、リーフレタス 画像2 インゲン、タマネギ、ニンジン、カブ、シシトウ、キュウリ、ナス 画像3 イチジク、イチゴ 昨...

  • 2016-10-30 2回目の間引き

    小松菜と同じく28日の金曜日に2回目の間引きをした。 ほうれん草は根がしっかりしているので間引くのも結構大変。 もう少したったら最終的に5cm間隔ぐらいに間引きたいけれど 指で抜くのも大変なのでハサミで根の部分を切ろう...

  • 2016-10-30 近況など

    生育の様子をアップするのをすっかり忘れていました・・・。 1枚目の写真が一週間前の2回目の間引き直後の物で、2枚目3枚目が先ほど撮ってきた写真です。 春菊特有のギザギザの葉が遠目でもよく分ります。 昨日一回目の追肥を行いました...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ