畑
検索結果 (70322件)
-
2016-09-11 うどんこ
先月末の台風の雨の後、ポツポツとうどんこ病の症状が出ています。 ひどい状態の葉を取り除いて、毎日水を葉の上からじょろじょろやっていますが 毎日少しずつ病状が広がっています。 子づる孫づるが伸び続けているので、収穫が終わるまで元気な葉が...
-
2016-09-11 イチジクの現況
ホワイトゼノアのとおり果実は白っぽい。 この品種を選んだのはホワイトゼノアの耐寒性。 他の品種も試したが冬に枯れてしまった。 残ったのが耐寒性の強いホワイトゼノア。 収穫は8月下旬頃より始まっている。 9月中旬のこの時期、日々2k...
-
2016-09-11 全滅・・
これは、カラスかなあ。きれいに食べている。粒だけを。 1週間前にはちゃんとした姿であったのに、この一週間で何があったの!? 全部、こんな感じで食べられてしまいました。 落花生にネットをしたので、その仇を取られたような感じ。 勘弁して...
-
2016-09-11 この時期のすがたかも
葉っぱはしかたなし、虫の穴ぼこは置いといて 下草とり、追肥。 まだ先は長い長い 様子を見ながら
-
2016-09-10 耕作・畝づくり
これが、初の投稿 ブログも何もやったことがないので、記録が続くか心配ではあるが、楽しみだ(^^♪ 7月下旬に約30坪の土地を借りて、炎天下の中草むしりをし、土地を耕した。第3子が生まれることもあって、1か月間近く草むしりをしなかった...
-
2016-09-10 発芽ラッシュ( ゚Д...
先日の雨のお陰か、24カ所すべてから芽が出た 軽くとは言え 土を持ち上げ凄い生命力 人で言えば子供が小錦を持ち上げた かなっ・・・そんな印象がする
-
2016-09-10 今日の収穫
オクラは定番、紐に紫式部に茄子 台風10号以降 なんだか野菜が一部値上がり? 早くない・・・ねあがり。
-
2016-09-10 判断に困る・・
疫病・・・最終的な判断をしないと。 収穫はできる 数個にいくつか 模様が・・これが疫病。
-
2016-09-10 花の舞1
色形は違えど 採取的には実に。この時期の3種花。
-
2016-09-10 9.4 ピーマン 人...
復活というか、現状維持というか。 15個ほど収穫しました♪ 1本枯れてから なす・ピマ畝にバリダシンを2週おきに散布して 青枯病の進行を何とか食い止めています? 暑い時期を乗り越えれば少しは治まってくると思うので、 ...