畑
検索結果 (70322件)
-
2016-09-04 シャルムの仮植え
雨天のためなかなか畑の準備&植え付けが出来ません… 128穴トレーに仮植えしました… しばらく育てて根を張らせてから畑に本植えする作戦とします
-
2016-09-03 オクラ君そろそろ貴方...
オクラには撤去して頂きました まだ花も咲いて実も付いていますが泣きながら 引っこ抜きました。 今年のオクラも美味しく頂きました 小さい苗の時は生長が遅くどうなることかと思いましたけど 終わってみれば上々な栽培でした ...
-
2016-09-03 7.2 なす、白なす
世間は9月かもしれませんが、 すっかり7月2日ですね!えぇえぇ。 なすがなすなすしくなってまいりました! 焼きなすで、おろしそばとともに召し上がる。
-
2016-09-03 8.28 カリフラ発...
カリフラはだいたいみんな発芽したみたいです。 人知れず。 双葉がしっかりした頃に、育苗ポットに 誰がなんと言おうとも植えつけます。 いただいた貴重な種で少ししかないので、 発芽したものを1つも無駄にしないため こうしています...
-
2016-09-03 8.11 オクラ 3...
ようやく、数本ずつまとめて収穫できるようになりました(^^♪ 今日は、採れたオクラを手打ち蕎麦にのせました! 手作りのお蕎麦で、なななんと! 間違えて10人前注文してしまったらしいのですが! 一人で2人前ぐらいはペロリといけ...
-
2016-09-03 8.27 スイカ 1...
お盆の週はお休み、 お盆の翌週は、写真撮らずで 3週間ぶりですが、 ツルが枯れてきた採りごろすいかを1個収穫(^^)♪ 切って、大事に抱えて運んだ感じでは これも、10キロあるかも・・・(^v^) と思ったけど、量ってみ...
-
2016-09-03 蔓返し
サツマイモは育てるのに楽だね~^^ 肥料は要らないし、こうして蔓返しをするだけで良いもんね(笑)
-
2016-09-03 元気です
親づるは本葉5.6枚の頃に摘心しています。 これまで株にあまり元気がなかったので子づると孫づるの摘心は様子見してました。 先週の雨のおかげで株がだいぶ元気そうなので、摘心した方が良いのかな?とも思うのですが 摘心しなくてもそれなりに孫...
-
2016-09-02 きらきらコーンの雄...
包葉が枯れてから収穫すると良いと教えて貰った、きらきらコーン。 今朝、気がついたんだけど、赤い雄花のついた個体の包葉は赤っぽく、白(黄色?ってか普通の色)い雄花の個体の包葉は緑というか薄黄色、つまり普通のトウモロコシの色だった。 ...
-
2016-09-02 控えめに
採りだせば なんてことないし 1時間はゆうにかかる。。。 今日は要る分のみ収穫 イチジクは毎回その場で 立食^^