畑
検索結果 (71890件)
-
2016-10-29 サツマイモを収穫し...
ベニアズマ@仙台、 ベニハルカ@秋田の収穫が終わりました。今年はあじが載らなかった。 ベニアズマを掘り返してると、すっかり忘れていたおおまさりが7つほど発掘されました! ナカユタカだっけか、従来品種と比べると、ほんと、2倍く...
-
2016-10-29 ウコン@仙台 収穫し...
なんと!いわゆるショウガみたいな部分はオレンジでした!!! しかも、種ショウガ部分は来年も使えそうなくらいフレッシュでしたw 寒い秋田で枯れず、まだ暖かい仙台で枯れ始めた理由は、根圏の発達にあるとエスパー
-
2016-10-29 ファイアービーン
収穫してみた。 食べるにはまだ少ないけど、来年まくには充分な量が採れました。 30サヤくらいかな。 マメも大きく、充実してる。 さやが枯れた後、色が白く抜けたものと、さやの模様が残ったままがあったけど、何が違うんやろ? ま...
-
2016-10-29 赤と青でどうなる?
今年はなぜか種まきから20日も過ぎようというのに成長が進んでいない。昨年は9月29日に種を蒔いて10月30日には定植している。 試しに植物育成LEDなるものを購入してみた。 赤と青のLED合計225個もついている。 か...
-
2016-10-29 収穫
全般的に背が高くなっているが南側の大根の背が低い。見てみることに。なんかベトベトするな。ぎゃー、アブラムシが大繁殖していた。この間腐っていたのはこいつらが病気を持ってきたのか? とりあえず、ベニカマイルドスプレー大量噴射。ついでに、キンキ...
-
2016-10-28 てんこ小豆 2/2
サヤはたいてい長さ25cm〜35cm、直径8mm程度に育ってた。 収穫物は、サヤかがカラカラに枯れたもの〜生乾き〜青々としたものにわたってる。 青々としたサヤと、カラカラに枯れたサヤがアズキを取りだし、比較してみた。 青々...
-
2016-10-28 ウコン
明日、仙台のプランター栽培物を掘る予定だけど、その前にもっと寒いはずの秋田栽培分を撮影してみた。 まだ青々としていて、堀時がワカラン。 ってか、仙台より寒い秋田のほうが、なんで青々してるんやろ??? 足下に生えてるのはオレ...
-
2016-10-27 大根観察
あまり代わり映えしないようにも見えますが、地上部がこの所太くなっている印象がない一方で、伸張していきている感じ。 葉も濃い緑、虫食いはあるにせよ気にならない程度。注意深く見ていますが、病気を伺わせる様子もありません。
-
2016-10-27 観察組、セルトレイか...
カテゴリー申請していた「レンゲソウ」が登録されました! まったく発芽していないセルもありますが、大半は発芽済み。 移植を嫌うと言うことは、根に負担を掛けては良くないと言うこと。 ただ、セルトレイからだと花壇への移植がしにくいので、...
-
2016-10-26 最終間引きと追肥をし...
前回の間引きから1週間が経過しました。 早いものでは7~8枚目の本葉も見られるようになり、株自体もしっかりしてきました。 このタイミングで、2本から1本に減らす最終間引きをします。 ここまで大きくなると、葉の枚数を数えることはしま...