• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (70322件)

  • 2016-08-20 収穫

    8/7、8/14とたくさん採れた。 平均で45センチくらい?雨のおかげ。 8/7に枝を半分に剪定。 まだまともな実がついていなかったので、根は切らずに、花芽も残し、枝を半分に切っただけ。 「庄屋大長」と比べると、果肉がふっく...

  • 2016-08-20 収穫

    8/7、8/14とたくさん採れた。 平均で40センチくらい。 8/7に枝を半分に剪定。 まだまともな実がついていなかったので、根は切らずに、花芽も残し、枝を半分に切っただけ。 「長なすくん」と比べると、やや灰汁は強いが茄子の...

  • 2016-08-20 てんとう虫のためにも

      すでに昨日の段階で決めてた『撤去作業』ほぼ全域に   虫食む『アブラムシ』新芽ですら伸びない状況に 再起無し?   回復・・撤去2択。99%ダメから再スタート 記録開始。   ※ もしてんとう虫が駆除して無ければ、撤去はし...

  • 2016-08-20 

    1週間ぶりぐらいに畑を見に行くと変化がいっぱい♪ サイズはバラバラですが実がたくさんついていました☆ まだ縞模様はついてないけどこれからかな?

  • 2016-08-19 8月19日 不発部分...

    発芽不発のため 追加種蒔きをしたニンジンの発芽を確認しました!

  • 2016-08-18 イエローペアがピーク

    イエローペアだけでキロ単位の収穫。 残念ながら、味が落ち始めており、腐るのも早くなった。 その他はトマトベリーやスナック等。

  • 2016-08-18 近況

    1期目に雄穂が出てきた。 日照りで定植後に枯れてしまったものもあるが、2期目も元気よく伸びている。 3週間くらい前にセルトレイ播きした3期目も、ベランダで定植を待っている。

  • 2016-08-18 収穫

    充分に大きくなる前につるが枯れてしまった。 人工授粉のたびにかき分けて踏まないようにしてきたつもりだったが、傷めてしまっていたかもしれない。 大玉スイカは一枚目写真左と左奥の2玉と、二枚目写真分。一枚目一番右は小玉スイカ。 二枚目...

  • 2016-08-18 観察

    だいぶ成長しています。 ただ葉っぱが虫に食べられています。 何か対処が必要ですね。

  • 2016-08-18 観察

    大豆も良く見ると小さな鞘を着け始めていました。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ