畑
検索結果 (71890件)
-
2016-10-14 丸ごと伏せこみ分、試...
小ぶりの安納芋を伏せこんで放置していた分を、試し掘りした。 植えたのと同じぐらいか、やや小さな安納芋がころころと出てきたが、まだまだ小さい。 あとひと月はかかりそう。 案の定野ネズミが食い散らかした痕跡も見られた。
-
2016-10-14 小麦の脱穀・種まき
今年収穫しておいた小麦を脱穀開始しています。 夕方の日暮れが早くなってきたので、畑作業が18時まで出来なくなってきた今日この頃。日暮れとともに牛舎での小麦脱穀をバイトちゃんに手伝ってもらっています。 足踏み脱穀機を使用して、せっ...
-
2016-10-14 秋大根・蕪
収穫開始です、大きいのから順に食べていきます♪ 紫色の「藤の舞」と言う品種の蕪は初めて栽培しましたが、皮ごと食べれるほど柔らかでとても美味しいです。紫の皮が入ると彩もいいですね♪仕上げに我が家のユズの皮を少々刻んで香りづけにしました。...
-
2016-10-14 最初の間引き
追加播種したことで、延び延びになっていた最初の間引きを行いました。 成長の遅いもの、色形の悪いものを中心に、1ヶ所当たり5~6本になるように間引きました。 水菜は移植が可能なので、欠損が出てもなんとかなります。
-
2016-10-13 ヤーコン
今年、自家から分けてもらったヤーコン。 定植したのは何月だったかな~? 草だらけにしてしまった夏が過ぎ、いつの間にか周りの草に負けじとひょろっと上方向に成長していました。 ヤーコンは暖かい場所の作物なので北軽井沢では冬越しはで...
-
2016-10-13 ショウガ
試しどりしたショウガを早速調理しました! 種生姜は皮をむいてスライスし甘酢漬けに、新ショウガの部分はよく洗って皮のままスライスして砂糖・水・レモン汁でシロップにしました。 甘酢漬けはお好み焼きの紅ショウガとして代用してみた。 始め...
-
2016-10-13 フェヌグリークとウコ...
今の気温は10℃。もうやるきないw カレープランターを作るといいつつ、クミンが全く育たなかった。 春に植えたフェヌグリークとコリアンダーは収穫できたけど、収穫量が少なかった。 なんとなく8月終わりにクミン、コリアンダー、フェヌグリ...
-
2016-10-12 初マルチ・初トンネル
10/9 仕事帰り、川口緑化センター 樹里安 で、ハクサイ・ブロッコリー・キャベツの苗を購入。 10/10 体育の日、初マルチ・初トンネル作りに着手。 我ながらうまくいった。( `ー´)ノ 苗を植え付けて、思ったのだが、黒マル...
-
2016-10-12 久しぶりにいいものが
雨が多くてよくできたものがある反面、雨が多くて不調なものがある。 不調の代表がイチジク。 ようやく秋らしくなりいいものが採れた。 ホワイトゼノアは赤茶色には熟さない。 熟すと白っぽくなり、側面にヒビが入る。 頭は閉じ側面にきれいな...
-
2016-10-11 体育の日 ジャガイモ...
体育の日。残念ながら晴天ならず。 嫁さんから90分間の畑作業が許された。 ジャガイモ芽かき大会の開催だ! ==(*'▽') 次男選手(4)に芽かきのルールを教える。 まず、2つ・3つがわかるか? 大きい芽・小さい芽がわかるか? ...