• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (70322件)

  • 2015-09-27 9月27日 2015...

    前回の機関銃部分電飾試運転において銃口が長い事で視認性が悪かったため対策として銃口部分を少し短くしてみました。 カット部分の色は後日塗装します それと車輪の中央部分に取り付ける予定の木工ボルトを茶色に塗装しました。

  • 2015-09-27 発芽が始まりました

    128セルトレイの方は、心配したとおり保水率があまり良くありません。 土の量が少ないので、蒸発しやすいのでしょう。 そこで、3日目くらいから底面吸水をしています。 播種して6日目の今朝の様子がこちら。 発芽率はまだ10%ぐらい。 ...

  • 2015-09-27 追肥

    化成肥料を施して、土ほぐし マルチがあると面倒 名札プレートで周りをつっついておく とりあえずこれで収穫まで特にすることなし これで年末に採れれば・・・とらぬ狸のなんとやら

  • 2015-09-27 草が多くなってしまっ...

    草の対策はどうするのかな? やっぱりマルチをしないとダメなのか? まだまだ収穫は先になるな。

  • 2015-09-26 順調に成育中

    キャベツも大きくなりました。 葉っぱの虫害がなくて綺麗♪ お日さまに当てるのも大事なので、キャベツのトンネルも外しました。 マラソンの1000倍を散布して害虫予防。 満月から3日目にもう1度散布予定。

  • 2015-09-26 2期目トマトの初収穫

    1期目は、クロピラリド被害にあいほとんど収穫なし。 2期目5月20日蒔きのトマト。 本日初収穫となった。

  • 2015-09-26 めちゃデカッ!イチゴ...

    収穫数が少しづつ増えてきた。

  • 2015-09-26 カブ1期目の初収穫

    8月21日蒔き8月30日定植の1期目のカブ。 本日初収穫となった。 品種は生で食べられるサラダマル。

  • 2015-09-26 大根も順調

    だいぶ株が大きくなってきました。 おそらくもう失敗はないでしょう。 冬のおでんの具には困らなそうです。 大根のみぞれ鍋とかにもね^_^

  • 2015-09-26 活着

    とりあえず活着しておりました。 順調に行くと食べきれないくらいの白菜が採れそう。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ