• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (70322件)

  • 2015-09-03 食べ飽きた、、、

    毎日よく咲いてすっごい収穫  食べきれず もうほったらかしです 今日は種になるだろうさやを見つけました 一株だけのこして 片付けることにしました。来年は2〜3株を鉢がいいかも、、花としてみるのもゴージャスかな?

  • 2015-09-03 畑の準備

    白菜を植える予定の場所に堆肥と肥料を入れて機械で耕した。 まだ水分が多めだったけど、また夕方から雨が降りそうなので やるなら今でしょ。 あと1週間もすれば植え付けができるかな?

  • 2015-09-03 順調に

     少し実のつきが悪い気もする・・暑さと株間が狭かったかも  下草取り・枯れ葉とりと整理 しばらくは様子を・・

  • 2015-09-03 追肥

    抑制栽培での追肥の当否は知らないのですが、勢いを感じなかったので、先週追肥しています。そのせいかどうか分かりませんが、一気に大きくなり親ヅル1本に子蔓2本に剪定してあったのに、もはや何がどうなっているのか分からないほど小蔓が増えています。雄...

  • 2015-09-03 2回目の間引き

    2枚目の本葉が出揃ったと判断。ポリポットの中を5本から3本に減らす間引きを行いました。 根を痛めないよう、抜くのではなくてハサミで切断。 急にぶり返した残暑対策として、一旦仕舞いこんだ遮光ネットを再び使い始めています。

  • 2015-09-03 秋雨の合間を縫って秋...

    一週間くらい雨が続いていましたが本日は曇り天気です。 夜はまた強い雨予報が出てますが、本日植えることにしました。 腐ったら腐ったで仕方ない… 今日を逃したらまた天候不順で先延ばしになってしまう気がします。

  • 2015-09-02 離層はまだなのね

    ISO6400ではこのくらいになります(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

  • 2015-09-02 絹さやの開花

    秋取りの絹さや。 7月に種まきした絹さやは猛暑で全滅と思われたが1株残った。 その猛暑越えの絹さやの花が咲きました。(^-^) 他の絹さやは8月末に植えたものです。 福岡地方はこの時期に植え付けた方がよいのかな?

  • 2015-09-02 観察

    昨日の豪雨の後、どうなったのか気になってはいましたが 今朝のホーム玉ねぎ… 根っこが伸びてて暴れてます(汗) 本日、ネットで白黒マルチをポチりました。 もう出荷されて週末までには到着予定です。 これが到着したら、空いて...

  • 2015-09-02 観察

    もうねぇ…この雨降りの日々で草がボーボーですよ(汗) そんな中、「無間引きや!」と意気込んでやった栽培が裏目なのか 人参の芽が判りにくい(汗) 週末までにはまだ間があるけど、その週末には除草作業に 入らないと、何が何なのか判らな...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ