• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (70322件)

  • 2015-09-02 日光浴

    お昼頃から久々におひさまが出てきた。ここ1週間ぐらい雨ばかりだった。秋の長雨にはまだ早いだろう。 さっそく白菜の苗をテラスから庭に出して日光浴。 3枚目の本葉が出始めている。

  • 2015-09-02 本葉3枚目です

    これも、定植可能なサイズになりました。 問題は、畑の用意。すでに堆肥、苦土を入れ2度耕耘してあるので、後は元肥を入れて畝立てして、マルチして植えて、トンネルすればいいのですが、滞っている作業が山積みで、なかなかそれができないのです。

  • 2015-09-02 病気をもらってますけ...

    カリフラワーから病気をもらって葉っぱがボロボロですが、ベイビーステップで元気を取り戻しつつあります。 もういつでも畑デビュー可能ですが、畑の準備がねえ、できてません。週末がんばろう。病気を克服して美味しい白菜になってオ・ク・レ

  • 2015-09-02 本葉2枚です。

    やっと本葉が2枚。実は培土を変えたので水加減が全く分かりませんでしたが、なんとなくコツがつかめてきました。 これまでのものより数段水保ちがいいようなので、かん水量をグッと減らしてみたところ、みんな元気になったようです。

  • 2015-09-02 発芽

    一昨日あたりには発芽確認していましたが、忙しくてちゃんと観察できなかった。 というわけで本日朝時点の写真です。 1ポットに4〜5個種を蒔いたので、高確率で発芽。 このあと1ポット3つくらいにしてもう少し大きくして、定植時に1株...

  • 2015-09-02 ピオーネの収穫9/2

    4房収穫しました。 なかなか良い房です。 細かく分けて食べやすくしました。 茎をつけたまま分けた方が日持ちが良いです。

  • 2015-05-14 観察

    雌花が咲くとキュウリの元感があって嬉しい。

  • 2015-05-14 つぎ^^いってみよ~

     育ててます?二十日大根(^u^) この時期は短期収穫  どんな野菜とでも相性がいいから 空きスペースはお宝です。      

  • 2015-05-14 芽かき

    ちょっと遅いけど芽かきをしました。 お隣のお婆ちゃんから「そちらはまだやらないの?」と遠巻きにアドバイスもらったので。 確かにやらないと、大玉トマトが小玉トマトになってしまうものね。 とりあえず、一番花より下の脇芽はかきと...

  • 2015-05-14 観察

    どんどん大きくなります。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ