畑 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2016-09-25 芽が出た!

    植え付けして2週間(15日目)。 そろそろ芽が出ていてもおかしくない。 次男は、1週間も経たないうちに、「ジャガイモできたかな?」と言っていた。 先週、畑を耕しに行った時にはまだ出てなかった。 プランツノートでも、10日前後で芽...

  • 2016-09-25 片付け

    少し早いですが、ゴーヤの片付けをしました。今季はこれで終わりです。少し前にも20本ほど収穫したのですが、ここに書くのを忘れていました。今回もたくさんありましたが、小さいものは捨てました。25本の収穫です。冷凍保存にしたり、竜田揚げ、卵ゴーヤ...

  • 2016-09-25 ネギの収穫

    ネギはこのところほぼ毎日収穫している。 それでも畑のネギは減っていかない。 その理由は収穫した株の一部を畑に戻しているため。 それが可能なのは分けつして増えていく品種のため。 過去のネギはこちら http://plantsno...

  • 2016-09-24 表土・のり面防護工

    菜の花・ダイコンの植栽を利用した、 表土およびのり面の防護工事であろう。 それにしても、虫たちに葉茎を食べてもらう、 多様な自然保護を目的とした環境整備かもしれない。 まさか食用にするとは考えづらい。 のり面にこぼれタネで...

  • 2016-09-23 秘豆

    念願の秘豆が収穫できました!昨年はサヤが充実しきる前に冬が来てしまい収穫できなかったので、一年越しの思いが詰まっています! 株の様子は大豆によく似ています、枝豆よりもサヤがパラパラとし枝についているためか収穫しずらかった。。。 ...

  • 2016-09-23 小さいけど定植

    今日はへんな感じにスイッチがはいってしまい 茎っコリーも小さいけど定植してしまった。 それもすごく狭く どうするうつもりだろう。。 まぁ大きくなりそうだったら再度考えよう。 茎っコリーも徒長していたので、けっこう深く埋めた。

  • 2016-09-23 なんとしてもモモノス...

    今年はむきたい、ムキムキしたいのだ! なのにこの超徒長はなんてこった!! そよ風でフラフラ踊るほどの超徒長・・・_| ̄|○ よし、無かったことにしてしまえ。 埋めるのだ、ふか~~~い穴を掘ってやつらを埋めてやれ。 もうこの超徒長を...

  • 2016-09-23 夏蒔きエダマメ

    畑にアキがでた。 なにか利用できないかと考えエダマメを作ってみることにした。 タンパク源の確保になる。 8月14日に種を蒔いた。 PlantsNoteに8月に蒔いて成功した例があるか調べてみたが、さすがこんなムチャをする例は見つから...

  • 2016-09-23 リーフレタス1期目の...

    時期をずらして少しづつ蒔いている。 昨年までは0の日、すなわち10、20、30日に蒔いてきたが、今年は15日と30日に蒔くことにした。 ただし1期目のみは20日(8/20)蒔き。 今日は1期目の初収穫を迎えた。 現在2期目、3期目ま...

  • 2016-09-23 シャインマスカットの...

    1本のブドウの木にこれまで、藤稔、キャンベルアーリー、シャインマスカット、巨峰、ピオーネを接いできた。 今日はシャインマスカットを収穫した。 シャインマスカットは接いで1年目の房なのでまだそれほど大きくなかった。 来年に期待したい。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ