畑
検索結果 (71890件)
-
2016-09-21 タマネギの発芽確認
タマネギの品種を変えた。 昨年までは「黄玉葱」を用いていた。 「黄玉葱」はとにかく価格が安かったから自然と選択してしまった。 このタマネギの問題点は保存が効かないこと。 とくに玉を大きくした場合腐りやすい。 今年は保存の観...
-
2016-09-20 春菊
出荷はまだですが、試しどりしました。畑の様子は、、、草がすごいです、長雨のせいでか春菊自体の様子はあまりよくなかったです。。。収穫出荷が思いやられる~。 本日夕飯にお浸しにしました、相変わらずの美味しさです。
-
2016-09-20 台木に接いだ2品種の...
実のほとんど付かない地植えの柿をバッサリ切った。 出た新芽に次の2品種を接いだ。 平核無:http://plantsnote.jp/note/13150/140116/ 甘秋:http://plantsnote.jp/note/2...
-
2016-09-19 ブートジョロキア、大...
昨日、ジョロキアの株を引っこ抜くために熟してないジョロキアを含めて全て収穫しました。 まだまだ花もついており、がんがん実がなると思うのですが、これ以上実を収穫しても使い道がないので全て収穫して株を撤去します。 ジョロキアの株はど...
-
2016-09-19 太くな~れ、秋蒔き大...
前回土づくりをしていましたので、今回は種まきです。 大根はアブラナ科で原産地は中央アジアです。 やせた土地でも比較的よく育ちます。 アブラナ科と聞くと害虫がつきやすいイメージですが、今回は秋植え。 害虫被害も少なくて済むはずです。 ...
-
2016-09-19 台風の前に取った
長雨でいくつか腐って落ちたりもしたので、全部収穫、といってもこれだけです。 3年生の若木なのでこんなもんでしょう。 小っちゃいし、味はどうかなあ。とりあえず冷蔵庫に入れて1週間ほど様子を見ます。 しかし、折角の収穫なので、1個そのまま...
-
2016-09-19 土づくり
肥料としては牛糞、鶏糞、油粕を利用しました。撒いた量は1㎡あたりそれぞれ1.2L、0.7kg、0.2kgです。牛糞が少ないかと思いましたが、事前に腐葉土を1㎡あたり2L撒いていますので、腐葉土と牛糞を合わせると適度な量と判断しました。 ...
-
2016-09-18 ピーマン日和♪
あの夏の激しい暑さに弱っていたピーマン達ですが、9月に入り雨にも恵まれた日々が続き、元気を取り戻してきました♪ 葉も青々と張りがあるし、実もどんどんと付いてきています。 ただ、私自身のやる気がまだ回復していないので、野菜達の畝に肥料...
-
2016-09-18 断根栽培をやった。枯...
今日は雨が降ったりやんだりイマイチな天気 そんな時は軒下で内職(。☌ᴗ☌。) ポリポットで栽培中の白菜を雑に引っこ抜き 根っこをハサミでチョッキンと切り再度ポリポットに 優しく差し込みました これで新たに力強い根っこが出て...
-
2016-09-18 イチゴの収穫
8月に定植しためちゃデカッ!いちご。 少しづつ実が成り始めた。 この「めちゃデカッ!いちご」は2年前(2014年10月)に送料を含め1株1,100円以上で入手した株から引き継いでいる。 昨年は「めちゃデカッ!」の本領を発揮してくれたの...