畑 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2016-09-18 ジャガイモ植付け

    ジャガイモを植え付けます。秋植えです。 ジャガイモは暑さに弱く、秋作で植え付けた直後には腐敗や、病害虫にかかりやすく、植え付け時期を見極める必要があります。また、収穫量は春植えより少なくなる傾向です。 これらの問題を回避するためには...

  • 2016-09-18 株の移植

    品種名はフキノトウとなってますが、実際に収穫するのは葉柄部分です。 明日葉や三つ葉と並んで、日本原産の野菜の内の一つ。 そこらへんに生えているので、わざわざ栽培する必要も無いくらいなのですが、足場の悪い斜面での収穫よりかは、楽ちんか...

  • 2016-09-18 漬け物用に栽培開始。

    冬に沢庵を作るので漬け込む鷹の爪を栽培します。 ざっくりと栽培記録を書いておきます。 6/8 ホームセンターで購入した苗を畑に定植。畝は余っていたスペースを活用。 定植と同時に支柱を指しておく。 7月に追肥を1回。...

  • 2016-09-18 収穫量、半端ない。

    ジョロキアの収穫量が半端ないです。 枝もどんどん外に広がってえらいことになりました。 収穫量は100個は軽く超えています。 ジョロキアはジョロキア醤油やジョロキアポン酢などに使えるので、 わりと重宝しています。 味...

  • 2016-09-18 すさまじい収穫量です...

    9月に入って尋常ではない収穫量です(^_^;) まだまだ実がなっているのですが、収穫が追いつきません。 あまり食用には向かないので、唐辛子防虫剤として 焼酎に漬け込んでいます。 これ以上増えても困るので、明日あたりに撤収...

  • 2016-09-17 興味本位で育ててみよ...

    GWにホームセンターに行ったらジョロキアの苗が売っていました。 激辛唐辛子を育てたことがないので、どんな味になるのか怖い物見たさで育ててみることにしました。 9月17までの作業をまとめて書いておきます。 4/28 牛ふん...

  • 2016-09-17 もさもさになってきま...

    すっかり葉が生い茂ってしまった生姜の畝。 適度に雨が降ったりしていたので8月以降はほとんど水やりをしませんでした。 気がついたときに除草をする程度。 明日は一株、試し掘りをしてみる予定です。 どんな感じになる事やら。

  • 2016-09-17 きらきらコーン 撤収

    「包葉が白く枯れるまで待て」を守ってきたが、しばらく雨続きだったのと、穂発芽みたいにコーンが発芽したらイヤなので、茎ごと収穫して雨のかからないところに干しておいた。 ・収穫する株ごとに果実の色合いの傾向があるっぽい。 ・雄穂が赤...

  • 2016-09-17 ドキドキの間引き

    種を植えて一週間、不織布の上からの写真ですが、芽吹いてすくすくと育ってきているのがわかります。 早くこの邪魔な不織布を取ってくれと言わんばかりに。 もう鳥に食べられたりしないよ~と言っているようです。 不織布を取り除き見てみます。...

  • 2016-09-17 期待の種まき

    土づくりを済ませているので、今回は種まきです。ph測定しましたところ、ph6.0でした。 条間70cm、株間25cm。種を植える箇所を、マルチカッターの底蓋(ペットボトルの底でもよい)でくぼみを作っていきます。その後、1カ所3粒づつ撒いて...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ