畑
検索結果 (70321件)
-
2015-02-21 蒔きなおし
14カ所のうち7カ所はノー発芽、出ても貧弱。 ということで、蒔き直す。 結果的に時間差が良かったとなればいいけど・・・
-
2015-02-21 変らず様子見
葉は丸まってきたが鳥さんに食べられた跡は、大分無残です。ここにきて思うのは、夏に育てた初めてのキャベツと比べ大きさがずいぶんと小さいようです。夏のは丸くなる頃には葉がネットにこすっていましたが。雪で1度ネットをつぶされたためか、鳥さんか、年...
-
2015-02-20 春ジャガの植え付け2...
北アカリ1kを半割りにして20個を1列。 出島 2k丸のまま24個を2列。 自家製 2k丸のまま26個を2列。 種の間に化成肥料。
-
2015-02-20 本日の収穫(27.2...
本日計6品目。 カブ、ニンジン、コマツナ、ブロッコリー リーフレタス、チンゲンサイ 自給自足のためせっせと収穫している。
-
2015-02-19 本日の収穫その1(2...
3日ぶりの収穫。 本日計8品目中の3品目。 リーフレタス、ホウレンソウ、チンゲンサイ 自給自足のためせっせと収穫している。
-
2015-02-19 発芽しました。
段ボール箱+プチプチ+湯たんぽで作った小型温床です。 容量は、200穴トレイ60穴分が収容できます。 日中はベランダ、夜間は部屋の中で育苗中です。 温度は32度から20度。湯たんぽのお湯を朝晩替えるので、この温度変化が1日2回あること...
-
2015-02-18 様子を・・
寒くて中々中まで確認できず今日まで・・草も伸びてるし トンネルを外してと 思うけど。 進まない そう寒すぎ。 自宅との差はやはり 畑の方が有利・・収穫まではまだまだ 先の事・・ 不織で無くビニールにすれば・・今頃・・ ...
-
2015-02-18 うんちゃん2015
秋に掘り起こして保存しておいた芋をポットに植えた。 ビニール袋に入れてほったらかしだったので、干からびたものからフニャフニャのものも沢山、でもそんなになっても早くも芽を出しているものも。 何という生命力でしょう! うちでは...
-
2015-02-18 剪定
小枝や混み合ったえだ、花芽が付いてない先の枝を切る。写真は2月23日。 石灰硫黄流剤も根にかけました・
-
2015-02-17 ホウレンソウの様子
昨年の秋に種まきしてトンネルで栽培中のホウレンソウが大きくなってきています。 まだ採れる大きさにはなっていませんが順調に育っています。 もうちょっと大きくなったら間引きです。 いつになるかな~楽しみ(^^♪ そう言えば昨年...












