畑
検索結果 (70321件)
-
2016-09-08 虫に食われてボロボロ...
そろそろ最後の枝豆が近づいてきました。 あと2回くらいかな。 今回の捨てても良いくらい育ちきったもの。 虫穴が空いてて茹でてから確かめながら食べる…という。 でもパンパンに膨らんでもうダメかな、という実も茹でたら美味しく食べ...
-
2016-09-08 収穫(計64本)
収穫しました! 今回は豆だけ取り出して茹でてみました。 やっぱり鞘に模様が入ってないと豆にも模様が入らない。。 キレイな色に仕上がっていたのは少しだけでした。 茹でたら模様が消えて、縞模様の部分の濃い色が全体に広がって変な色になって...
-
2016-09-07 この日が来ました(@...
念願がかないました 『舞の海監修』醤油ラーメン あ・・・撮り忘れた。--; その1食を。なんと ぜいたくに エンサイのみ。 スープの中で気持ち 溶けた感あり トロってして 病みつき おいしゅう ございました。 ...
-
2016-09-07 発芽状況
8月初めから播いては枯らし、播いては枯らし・・・ 水切れ起こさなくても暑さで枯れるばかり、ようやく枯れが収まってきたのでノートに起こす(^^; 頂きものの種が何種類もあるので、今年はブロッコリーの食べ比べが出来るかな?
-
2016-09-07 最近の様子
撮影日は今月の2日。 このモロヘイヤは、母がその日の献立に合わせて収穫しているので、なかなか写真に撮ることができません。 でも収穫した痕跡を見ることはできます。 これらは、鳥や鹿に食べられたのではなく、摘み取った跡。 我が家では...
-
2016-09-07 花が咲いていた
どう見ても花ですよね。 でも、こんな小さな花からあの大きさの種が出来るとは考えにくいんですけど・・・。 謎だ。 先週のリポートで紹介した太目の若茎はその後どうなったかと言いますと、ぐんぐん伸びて背丈は1mほどに。 さすが成長が早...
-
2016-09-07 てんこ小豆 茎だと思...
てんこ小豆は秋田の地方名で、正式名称はクロササゲらしい。 茎だと思ってたら、20cmを超えるサヤだった! 花にはいつもアリがたかってるなぁ、と思ってた。 昨日、『花の付け根からみつをだし、アリを呼び寄せ、カメムシを撃退させてる...
-
2016-09-06 7.17 なす やら...
ごらんください。この悲惨な状況! 細かい刺し傷が多いので、 爪がするどい系の害獣じゃないかと思うのです。 なすはこの2本が被害にあってますが、 多分あまり美味しくないから食べなかったんでしょう。 ちょうど、この日は大玉トマトの...
-
2016-09-06 7.9 なす、白なす...
いやー、すっかり7月9日ですね。 お写真の通り、夏野菜がピークって感じですね。 7月9日ですからね。 なすは、焼きなすにしてもろこしとともに 縁側のお昼ごはんに。 白なすは、持ち帰って誰がなんと言おうと焼きなすに。
-
2016-09-06 摘果と摘花
本日も、午前午後と2時間ずつ、畑の作業を行いました。 汗を沢山かいて、水分をしっかりとって、食事も美味しくいただきました。 昨日に続いて、ニームオイルを噴霧しました。 効果のほどは、1週間ほどで感じることができれば、と思っ...












